見出し画像

ウズベキスタンのタイルたち②

ブハラのタイルたち

城塞都市ヒヴァから電車に乗り、ブハラという街へ。砂漠地帯を電車で突っ切ります。

画像1

電車で現地のおばあちゃんがナンを分けてくれました。ナンにも丸い模様がポコポコついていますが、スタンプのような器具で生地に模様をつけているそうです。

画像2

✳︎

6時間後、ブハラに到着。

画像34

ナディール・ディアンベギ・メドレセの正面。元は神学校なのに、偶像崇拝禁止のタブーを破って鳳凰と人の顔が描かれた建物。かっこいい。縁をぐるりと囲むカリグラフィー(イスラム書道)模様も、ここでは四角いタイルを組んで作られてるのでゲームのドット絵みたい。

画像34

画像38

画像31

画像39

画像40

お土産物屋が密集する迷路のようなバザールを抜けて、

画像41

画像41

現在も使われているメドレセ(神学校)へ。

画像47

画像28

画像45

画像46

画像44

周囲にもモスクが密集しています。

画像9

画像46

画像46

画像47

画像30

画像49

極彩色の内装も。

画像48

画像29

古いものはみんなかわいい。

画像32

画像32

画像32

幾何学模様、植物模様、カリグラフィーの三位一体感。

画像33

画像34

画像36

画像35

画像32

画像34

イスマイル・サマニ廟。10世紀ごろ作られ、中央アジアで最古のイスラム建築だそうです。まだタイルが貼られていません。

画像34

再び電車に乗り、最大の観光都市サマルカンドへ向かいます。

画像13


「ウズベキスタンのタイルたち③」に続きます。