見出し画像

タダシ、健康を語る【タダシの部屋】


最近、50代半ばにして倒れるクリエーターが周りで多くなってきました。
元々絵描きなど机にしがみついている職業の人が多いのでそれがすごく顕著になってきてます。
だいたい通勤もなく、自宅や事務所で1日の2/3以上仕事をしているということが常です。
睡眠も少なく仕事…
ということもザラです。

だんだん歳と共に代謝が悪くなってきているというのもあるのですが、基本やはり筋肉を使っていないというのは体の負担がかかります。
体温が下がり、体温が低くなると免疫力が落ちます。
今の所、試したもので一番効果的なのはストレッチでした。
マラソンを始める、などいろいろ言われてますが逆に心臓に負担がかかり倒れてしまう。
なんて知り合いもいました。
本当に、マラソン初めて亡くなった人も中に入るので本当に危険なのかもしれません。

その辺ストレッチなど負担をかけない程度に筋肉に力を入れる状況を作っておくことは体が温まるのでおすすめです。
実際、塗装を長期間やらなければならないことがありましたが、重いものを持つこともなく体も動かさない。
その結果体温が猛烈に下がってしまい、体温計でも測れないくらいになってしまったことがありました。
そうなると、突然眠気に襲われて失神寸前になるなどかなり悪い状態になります。
血液の循環も悪くなり脳血栓などの弊害も出ます。

体や筋肉を動かさないことが長時間続かないようにこまめに体を動かすことは大事ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?