見出し画像

朝の一人時間

朝のまだ誰も起きていない時間に
一人のゆっくりした一人時間を作る。

それだけで、一日の主導権を手に入れた(大袈裟?)感じがする。

朝に何をしているか。

顔を洗い、うがいをする。
常温の水を飲み、白湯を飲む
ラジオ体操第一、第二、スクワット
書く瞑想(放電、充電、未来日記)
ハンドドリップで珈琲を淹れる
朝食
出勤

現在の平日朝はこんなルーティン

だいたい5時半に起きて7時に家を出るので1時間半の1人の時間

毎日コミュニティの朝活には参加して、
たまにメンバーさんと共有タイムをしているのですが、
おそらく起きて布団の中で妻に聞かれているので
ちょっと恥ずかしい感じはしますが、
そっとしておいてくれていますwww

やりたいことは増やしたいけど、時間が足りない。
増やすなら何かを減らすということも大事。
ちょっとしたことでも、せっかく続けてきたことをやめるのって大きな決断
だったりしますよね。
毎日じゃなくても、週一回はやるとか月イチではやるとか決めたほうがよいかもですね。

話がずれましたが、そんな朝時間で一日を充実させています
というお話でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?