見出し画像

統計手法の選択手順・まとめ

この記事では超ざっくりと統計の選択方法が理解できます。詳細は下記の記事の参照してください。
https://note.com/pastel_yama/n/n79d9f06408ff
https://note.com/pastel_yama/n/n952ee7e2ee37

① そのデータを解析する目的を理解し、データを整理する


まずは目的を理解し、ざっくりとこの辺の統計を使えばいいかな~と目星を付けます(下図)

画像1

② データの尺度を確認する

過去の記事でも掲載していますが、尺度によって使用する統計手法が異なります(下図)

画像2

③ 正規分布の有無の確認


これも過去の記事に掲載していますのでご参照ください

上記を踏まえた上で、統計手法選択の2つのフローチャート

①2つの変数の関係をみたい!

画像3

②2 つ (もしくは3つ以上)のグループ間に差があるか知りたい!

画像4


今まで説明した統計手法のまとめ、という形で記事にしました。
今回も全体的に下記の書籍を参照しています。統計初学者にはとてもおススメの本です!


次回は重い腰を上げ、多変量解析について説明しようかと思います!

少しでも参考になりましたら、サポートして頂ければ幸いです。