見出し画像

引きこもり長男のアルバイトへの挑戦。

最初にとある運送会社のアルバイトの求人を見てから既に2ヶ月以上が経ちました。


多分3回目くらいのアルバイトへの後押しを、いや、私への借金返済の催促をしてみました。
「あのー、年末からの借金返済、待ってるんだけど??アルバイトの応募の電話してみた?」

長男「…なんか出来ない…緊張する…」

私「でもさ、勇気振り絞って電話してもあっさり断られるかもよ?とりあえず、電話してみなくちゃ何もわからないままだよ?」

長男「うーん………電話の練習、一緒にして?」

ということで、電話対応のレクチャー!
練習もする!
でも出来ない…lll_ _ )

そんなやり取りをしているところに、夫登場👏👏👏
電話をする勇気が出ない長男に対して、アドバイスを求める。

私が懇切丁寧にレクチャーした、電話の仕方を夫にも聞いてもらう。

夫「え?堅苦しすぎじゃね?バイトでしょ?」
夫「バイトしたいんですけど、って一言いえば相手も慣れてるだろうからわかるっしょ!」

私「確かに。。」

確かに、練習も何も必要ない。私が高校生のときにはじめてアルバイトへ応募した時も、はっきりいってどんな電話したかなんて全然覚えてないし、丁寧な話し方の練習なんて絶対してないし、わかってもいなかったと思う。


そーして夫のテキトーアドバイスにより
長男の気持ちは軽くなったのか、その後電話をかける事ができました。

イヤイヤ、いやね、電話だけでこんなメンタル消耗させてたら、いろいろ持たないでしょーよ…(´;ω;`)と見てて不安になる私。


結局そこでアルバイトの面接を翌日にすることになったんだけど、電話を切った後に気持ちが乗らなくなり、面接も断ることにした長男。
電話をしてわかったことなんだけど、希望していた勤務先では募集していなくて、ちょっと離れた勤務先だったから、自転車で毎日通う自信がなくなったそうだ。
確かに自宅からだと5キロ以上の距離があって、自転車で通うのはちょっと遠いと思う。しかも、1日の勤務時間は2時間だけというので、尚更コスパが悪い。わざわざ時間をかけて通って2時間で帰ってくるってのは、毎日続けてると嫌になっちゃいそう。
電話を切った後に冷静に考えると、やっぱり気持ちが変わるってことはまぁあることよね。

ただ、面接キャンセルの電話もかけられなかったそうで。。😭
面接担当の方ごめんなさい。うちの息子、バックレました🙇🏻‍♀️💦💦
こんなとこでこっそり謝っても仕方の無いことだけど。。
向こうからも面接時間過ぎても電話が掛かって来なかったそうで、そういう人いっぱいいるのかな💦


さてさて。
今回のアルバイトへの挑戦は、ゴールにはたどり着かなかったわけだけど、これは長男にとっては大事な経験値となったのは間違いない。
また気持ちを切り替えて次のアルバイト探しをしてもらいたい。

ただ、なんか、いちいち勇気を振りしぼんなきゃいけなくて、その度にメンタルを大量消耗させてるように見えて、だいじょーぶかな!??ってのが本音。
それじゃあ、何もしないのに疲労困憊になる。

引きこもり生活が長引けば長引くほど、そこから立ち直るって相当な痛みが伴うことなんだろう。長男を見てて、そう思う。
慌てずゆっくりがいい。
今回の挑戦は、悪い進展じゃない。このペースで見守っていくとするか(•᎑•)👌


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,579件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?