見出し画像

保護犬サクラのアレルギーケア

病院でアレルギー検査の結果を聞き、ご飯を変え、アポキルを毎日1回を続け、約1ヶ月

色々な変化がありました

目ヤニが減った

毎日少しだけあった目ヤニ
今は全くみられなくなりました
パッセの時も同じく、アレルギー対策していない時のご飯を食べていた時は、涙やけが酷かったのですが、ご飯を今の物に変えてからは、すぐに目ヤニの改善がみられました

痒がる頻度が減った

最近は投薬もしているし、ストレスが溜まってはいけない
と思い、カラーを外しています
前までは少しでも痒いとすぐ掻いたり、舐めたりしていましたが、今は少しだけ痒みがひいている様子
まだ手やお股はほっておくと舐めてしまいますが、真っ赤になるほどは舐めなくなりました

おしっこの量が少し減った

馬肉が主になっていたご飯の時は、おしっこの回数も、量も、結構多かったのですが、今は少しずつ減ってきました
サクラにとって、前のご飯は高タンパク過ぎちゃったのかな
ただやっぱりパッセと比べると、回数も量も多いため、やっぱり腎臓や副腎の機能が良くないのかもしれません…

皮膚の乾燥と赤みが減った

まだ舐めてしまう癖があるので、完治はしていません
ですが確実に皮膚の乾燥と赤みが軽減されました

と、1ヶ月
されど良い方向へ向かっています

先程ひっくり返ったサクラを見ていると、何かに似ている…と思い、なんだろうと思っていると、ふっと閃きました

あっ、ピグモンだ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?