見出し画像

PTSD

PTSDとは、Post Traumatic Stress Disorder の略で、心的外傷後ストレス障害という。

この言葉が比較的知られるようになったのは、阪神大震災の頃からではないかと思う。
私もあのとき震度7を経験し、そのとき住んでいたマンションには住めなくなるなど大きく環境が変化したり、知人友人のご家族が何人か亡くなられたりしたことから、そういう傾向がみられた時期があった。医師の診断は受けていないのだけれども。
ただ、その後も大きな災害やNYテロのような大事件、東日本大震災のような災害のニュースに接すると、ちょっと鬱っぽくなってしまう傾向にある。
なんというか、感情移入し過ぎてしまう感じ。そういうときは、ニュースなどを意識的に遠ざけたらいいのだろうけれど、それが出来ないんですよね。

数年前、淡路島の震災記念館というところを訪れたことがあった。近くに行くことがあったので、ドライブがてら友人とたまたま寄ってみたのだけれど、断層の見学などはともかくとして、震度7が体験できるコーナーがあったのに驚いた。
”体験されますか?”と係の人に問われ、もちろん即座に断った。現実で実体験済みなので、二度と御免被るわ・・・と内心で思いつつ。そのとき一緒にいた友人が、展示を見ながら”大丈夫?”と気遣ってくれた。自覚はなかったけれど、ちょっと辛そうな表情をしていたらしい。

複雑性PTSDというのは、その原因となる事象が長期的に繰り返し続くことから発症するもので、何年も続く虐待やネット上の誹謗中傷による場合もあるという。
災害や事故の場合は、原因は一度でそれがフラッシュバックするようなことが原因になるのだけれども、ネット上のこととなるとまた違ってくる。悪質な場合は繰り返し行われ、ログも後に残ってしまい、蒸し返されることもありますよね。

お姫様の場合、個人的にはあの男はやめておいた方がいいと思うけれど、そこまでして意思を貫きたいのなら、もう放っておいてあげたらいいのになと思う。別に私たちの生活に直接関係はないのだし、一生に一度のことなのに結婚式も挙げず、石もて追われるようにアメリカへ行くのはなんだか気の毒だ。
それにしても、若さゆえだろうなとは思う。たぶん、数年して後悔することになっているのではないかと予言しておく。(どうでもいいけどね)


日々のよしなしごと、好きな音楽のことなどを書いています。 楽しんでいただけたら、サポートしてくださると嬉しいです。