見出し画像

買って良かったもの(リスト)

先日のアマゾンブラックフライデーにて、ついに買ってしまった。
だだーん。Win搭載タブレット!名前はサーフェスというらしい。


pro5なので少し古いやつ

一眼レフで撮った写真を、すぐに大きな画面で見れるようにしたいとずっと思っていた。
カメラの液晶画面だけだと細かいところまで見ることが難しい。「いい感じに撮れた!」と思って、後日PCに取り込んで大きな画面で見てみると「なんか思ってたのと違う。ピント合ってないし、ボケてる……」と首をかしげることが多々あった。特に出先で認できないのは結構もどかしく、その場ですぐ確認ができたなら、もう一度取り直すこともできただろうけどなあ、と思っていた。

撮った写真をPCに取り込むのだって、PCを立ち上げて、SDカード入れて……とまあやることは簡単だし手間ではないのだけどめんどくさい。もっと手軽にぱっと見れればいいのになーと思っていた矢先のこと。友達とカメラの練習に行ったとき、撮影が終わり車に戻ったタイミングで、友達がスッとiPadを持ってきた。

友達「撮ったのこれで見れるよ。見てみる?」

晴野「ありがとう! でもこのカメラBluetooth入ってないんだよね」

友達「ああ、SDカードリーダーあるから、これにSDカード入れたらiPadでも見れるよ」

晴野「それマジ?」

マジだった。iPadにSDカードは入らんやろと思っていたら、なるほど外付けデバイスからデータをぶち込めるのか。ガジェットまったく分からん民からしたら目から鱗だった。友達はよく旅行先に持って行っているとのこと。圧倒的手軽さ、これは大変良い。

その時から気になっていたのだが、価格のことと、そもそもどれがいいのかもよく分からず三か月くらい経ってしまった。


ブラックフライデーの通知を見たとき、「お! このタイミングで買っちゃおうかな!」とやっと決心した。周りに相談してみたところ、

「スマホがiphoneじゃないならApple製品は高いと思う」

「それならこっちの方がいい」

と有識者があれこれと教えてくれ、お迎えしたのがこのタブレット。


タブレットと考えるなら体感少し重たいなと思ったけど、液晶画面も綺麗で顔認証でログイン可能、USB経由でSDカードを入れればすぐに写真を見返せる。スピードが今までと段違いだ。あと割引で安くなった分、ケースだったりタッチペンだったり、周辺機器に予算を回せたのもよい。もろもろ含め約5万弱。これはいい買い物をした。買ってよかったものリスト入りかも。

同居人曰く「画像編集できる程度にはいいスペック」とのこと。そういえば購入するとき「安い方じゃなくてこっちの少し高いのを買うんだよ!! こっちだからね!! 安いのじゃないからね!!」とすげー念押しされたのを思い出す。ガジェットつよつよが身近にいるのはありがたい。そして設定から何までほとんどやってくれるのもマジでありがたい……。

ちなみにこの記事もこのタブレットで書いている。
今どきのワイヤレスキーボードはすごいな。USBの端子繋がなくても接続できるんだな。これでカフェでしごでき的なことできちゃうってことか!?

と冗談は置いておくにしても、環境が整い始めていることだし、カメラの練習も頑張っていきたい。良いものを買うと「せっかく買ったんだし……」と逃げ道を塞げるのもいいな。

またたくさん撮っていくぞ!!


追記:AnkerのUSB SDリーダーと相性がすこぶる悪いのか、SDカードの書き込みが何やってもうまくいきません。一生読み込み専用になっとる。
(写真をサーフェスにコピーしたり、見ることはできるけど削除がなんでかできない)
誰か解決方法知りませんか、、、コマンドプロンプトでいじってもだめで泣いてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?