見出し画像

今だから胸を張って言えること

先日の投稿のように私は高校時代は強豪校で部活をしていました。休みは年に3日、大晦日とお正月のみ。なんとハードなこと!!

もちろんそれだけではありません。


ある日私は足首の靭帯を損傷しました。もう力なんて入りません、プラプラしている状態。足が地面についているのかもわからない!ギプスをして次の日登校すると、

「取れ」

…ん?とれ?トレ?tore?

それは監督がギプスをとってはよ練習せえ!という意味でした。

もう言われたらするしかないです。やりました練習。飛んだり走ったり。本当に記憶にないくらい痛かったんでしょうね。記憶にございません!笑


ある日はこういうことがありました。

「お前次ミスしたらわかってるやろな」

そうです、これを言われるということはビンタです。ビンタとゆうか監督の手首で顎あたりをしばかれる。

そんな日々を送っていました。


高校三年生になってからある日、また「お前わかってるやろな」という瞬間が来たのです。(まあそれまでにもありましたが三年にもなると慣れたものでした)

「はい」

私は 

さあいつでも殴ってみろ!!準備なんかできてるわ!!お前の脅しには飽きたわ!!

と思い自分から監督の方へ歩み寄ったのです。監督もびっくりしたのでしょうね、しばきませんでした笑

なんなら監督をターゲットにして練習をしていたのを覚えています。そして引退をし一生スポーツのみで生きていかなくても良いようにたくさん勉強をして今は好きなことを仕事にしています。

今は体罰問題ですぐにニュースになりますよね。私はあれよりひどいことを経験してきました。あの頃は血もたくさん出ましたよ??髪の毛も引っ張られましたよ?

でもあれがあったからいまの社畜にも耐えれますし上からのパワハラにも耐えています。まあ耐えなくていいんですけどね汗

こんな酷いことを経験しなくていいですが何か一つ学生時代に経験をして欲しい!!


それはあなたの人生にとって糧になります。今後の人生の判断基準にもなり得るかもしれません。

また粘り強くなります、すぐに怯まなくなります。

スポーツじゃなくてもいい、ケータイをみて1日が終わるなんて若い頃にしないでください。

努力は報われる?それは同意できません。私は運もあると思っていますので。

しかし

努力した分だけこんなけやってきた!と胸をはれます。自信に繋がります。いつかそれが役に立つときがきます!

SNSは色々な世界を見ることができますよね、スマホと言う小さな機械から世界の広くを見渡せます。

憧れている成功者をネット上でみて「あの人は運がいい、めっちゃ努力してはったもん」なんて言って諦めないで。あなたもやればできるんやから。


期待に応える

これは一番難しいのでは?しかし社会へ出ると期待されることが多くなります。応えるのはプレッシャー、ストレスがかかります。しかし!達成した時の自信はあなたしか味わえません。

はやく皆様が味わえますように…私もやらねば!!!

夜分に失礼致しました。paru

この記事が参加している募集

#部活の思い出

5,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?