見出し画像

サウナ

こないださ、近所のスーパー銭湯行ったんよ

へぇーそうなん?

うん、いや温泉気持ちよくてさ、そこでご飯も食べてめっちゃ楽しかったんよ

めっちゃいいやん。スーパー銭湯楽しみ大臣じゃん

なんなんそれ、いやでもさそこのサウナが気になって

サウナ?銭湯のサビの部分?

そう、めっちゃサウナっていいやん?

いいよ、Dのつぎくらいいい

意味変わってくるけど、いやさ、サウナに張り紙が貼ってあって

うん

「喋るのはマナー違反です。黙浴しましょう。」って

あー、まぁ貼ってあるとこあるな

あれ、おかしない?

なんで、別に普通ちゃう?

いやさ、サウナって元々しゃべってはいけない場所ではなかったやん。

そうやっけ?

うん、そもそも黙浴って言葉が使われ出したのっていつかわかるやろ?

ワクチンが流行り出した頃?

コロナ禍でいいやろ。そんな言い方せんわ

そっかごめんごめん。

一般的に黙浴って言われるようになったのってコロナ禍なんよ。それまではそんな言葉なくて、サウナも大きい声出すのとかはマナー違反だとは思うけど、少し喋るとかなら全然よかったやん。

まぁー確かに。おれもサウナでおじさんとかに話しかけられることとかあったもんな。

そうなんよ。調べてみたら昔はサウナは交流の場って言われてたくらい、しゃべってはいけない場所ではなかったんよ。

ほんで?

ほんでさ、サウナで整うとかが流行り出したのがコロナのちょっと前だったやん。

うん

サウナが流行り出したのと、コロナの影響が出始めたのが、ちょうど一緒だから自然と「黙浴」って言う言葉が生まれて、サウナは黙ってるのが当たり前って言う認識に世間はなっていったんよ。

あー、言いたいことわかるかも。

サウナ好きのサウナーって言われる人の中にはさ、それを武器にして自分が心地良くなりたいだけで、少ししゃべってるだけで舌打ちするとか、「おい」とか言ってくる人もいるやん。

まぁそうね

サウナを軽い気持ちで楽しみたいって言うおれからしたら、サウナで友達と「まだいける?」とか
「好きな子いる?」とかそう言う話をしたいわけ

うん

それをさ、タイミングの妙でサウナで喋る=悪いみたいな風潮になって、結果的にサウナで喋ったら怒られるかもしれない風潮めっちゃ腹立たん?

あー、確かにサウナは黙って楽しむものみたいなのが正義になって、サウナに人多いとなんか緊張感あるもんな。

だよな!なんか、サウナでたわいない話するの好きなのに、「黙浴」のせいでそう言う話できないのまじでうざいよな!

まぁー、確かにわかるけどさ、

ん?

そう言うたわいない話は湯船でもできるくね?

いやサウナでするのがいいんやん。あのちょっと息苦しい感じでさ、あえて焦らし合いながら秘密の話するのが良いやん!

えー、でもおれはさサウナで整った後に、外の風に当たるから体はあったかいけど顔は少し冷えるくらいの周りもガヤガヤしてる中、星空見ながら「あいつのここが好きなんだよな」って話するのがいいけどな。

、、、今日温泉行こうぜ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?