見出し画像

noteで先に誰かが書いていても気にしない

noteの記事を書き上げた後、余韻に浸りつつnoteを巡っていると、あれ、さっき書いた記事と内容が被ってるー💦というときがあります。
もしその方が私の記事を見て、パクられたなんて思われたらどーしよーとそわそわしちゃうんですけど、落ち着け、落ち着け。

その人と私が同じ考えを持っていて同じタイミングで発信したということなだけ。
そういうことってあるよね。

気にすんな。

たまたま同じようなことを書いていただけ。
めちゃくちゃ感覚が近い人見つけたー!と喜ぶべき。

似たような文章でも、それを真似たわけでもないし、どっちが先とか関係ない。
ちゃんと独自の考え、独自の一筆があれば、それは完全なオリジナル。
だから、堂々と発信しよう。

それでも、絶対に真似していないということを自分自身でも自信を持っていたいから、例えば韓ドラレビューを書くとき、観ているドラマのレビューは、そのドラマを観終わって、レビューを書き終わるまでは特にnoteでは観ないようにしています。
ほかのレビューサイトでネタバレなしのものを軽くチェックして、おもしろいかどうか、観始めるための参考にはしますけどね。

観終わって、noteでレビューを書いてから韓ドラの記事を書いていらっしゃるお気に入りnoterさんのレビュー記事と答え合わせをします。
同じような感想を持っている方もいれば、全然違うこともあるし、また別の切り口、解釈をする方もいて、それがまたおもしろい。
noteでの答え合わせで韓ドラ鑑賞の楽しみが倍増します。

ここで記事の内容が被ってしまうこともあるけれど、それはそれで。
昨日の続きになってしまうけれど、、、

そんなあなたと私はソウルメイトなのでした。


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,301件

#noteのつづけ方

38,453件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?