マガジンのカバー画像

やそマガジン

161
やそとは八十。すなわち“すべて”の意。ラボラトリオ研究員たちの本音がここに。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

ギャラリー 『ふとまにの里』  皐月編

執筆:ラボラトリオ研究員 竹内 健 私は毎日「ふとまにの里」で農作業や園内作業をしている…

Parole
4年前
43

キラッ✨メンタルDNA 〜意識科学とは? 健康を創る見えない力〜

執筆:ラボラトリオ研究員 きむら真 これまで、科学的に ・DNAについて ・遺伝子について ・…

Parole
4年前
25

私が感動した発明

執筆:Parole編集員 寺内輝治 小学生ぐらいの頃、工事現場にこのような保安灯が並んで立って…

Parole
4年前
29

棲息

執筆:ラボラトリオ研究員 猪早 圭 湖は 誰にも知られず 眠っている もやと雨が こていに眠…

Parole
4年前
25

キラッ✨メンタルDNA・CELL・BODY・LIFE意識 〜細胞とウイルスのコピー合戦 その2〜

執筆:ラボラトリオ研究員 きむら真 前回寄稿した記事の冒頭に、 興味深いコメントが入って…

Parole
4年前
20

右回り・左回りの循環によって成る、経済システム

執筆:ラボラトリオ研究員 牧山香 コロナの影響で社会は今、かつてないほどに大きく揺れ動い…

Parole
4年前
44

キラッ✨メンタルDNA・CELL・BODY・LIFE 〜ウイルスと細胞のコピー合戦〜

執筆:ラボラトリオ研究員 きむら真 これまでこちらでは 私たちヒトや哺乳類の細胞やDNAについての 情報を共有してきました。 DNA〜RNA〜タンパク質〜細胞の活動、 それから 遺伝子のスイッチオン・オフは、 これらの生命活動の基盤となっています。 この記事を書いている2020年は COVID-19と表記される ウイルス感染が社会的な問題となっています。 ウイルスは細胞の中に入り、 細胞の中で増え、細胞を壊し、 さらに周囲の細胞へ感染を繰り返すことで 炎症といった生体

Child Arts Academy  vol.04

執筆:Parole編集員 寺内輝治 4月5日(日)、Child Arts Academy(CAA)が開催されました。 …

Parole
4年前
18

対称性通信とロゴストロン信号

執筆:ラボラトリオ研究員 鴨 奢摩他(かものしゃまた) 今回は、宇宙際タイヒミューラー理…

Parole
4年前
28

キラッ✨メンタルDNA・CELL・BODY  情報伝達-物質伝達 〜創造と消滅と境界線〜

執筆:ラボラトリオ研究員 きむら真 前回の記事 <キラメンタル✨DNA・BODY〜>では 器官、…

Parole
4年前
14