マガジンのカバー画像

やそマガジン

161
やそとは八十。すなわち“すべて”の意。ラボラトリオ研究員たちの本音がここに。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

ロゴストロン信号 (その2)

執筆:ラボラトリオ研究員 鴨 奢摩他(かものしゃまた) ロゴストロンという装置自体は無線…

Parole
4年前
24

飽きるまで

執筆:ラボラトリオ研究員 猪早 圭 ただいま情の階層を ペロリと 味わっているところであり…

Parole
4年前
24

キラ✨メンタルDNA 〜なぜ、DNAは設計図と呼ばれるのか〜

執筆:ラボラトリオ研究員 きむら真 前回の記事では、DNAについて知るメリットと、人生の大…

Parole
4年前
46

【紅茶が紡ぐ言の葉】vol.2

執筆:ラボラトリオ研究員 遠藤 洋子 巷ではコロナウイルスや景気減退のニュース等で溢れか…

Parole
4年前
26

キラ✨メンタルDNAスイッチ DNA情報編 〜DNAを知って得すること〜

執筆:ラボラトリオ研究員 きむら真 前回の記事では、「DNAとは?」というお話から始めまし…

Parole
4年前
33

Child Arts Academy vol.03 〜カッコイイ大人に憧れて。。

執筆:ラボラトリオ研究員 竹内 健 チャイルドアーツアカデミーでは、最近、参加者の方が、 …

Parole
4年前
28

ロゴストロン信号 (その1)

執筆:ラボラトリオ研究員 鴨 奢摩他(かものしゃまた) 今回は、最初に以下の動画をご覧ください。 neten株式会社の代表的な3つのロゴストロンモデル(ロゴストロンL、100ti、Nigi)から発信される「ロゴストロン信号」の音と発信された信号の波形、及び空間に放出された時の信号波形を測定器でとらえた映像です。 ロゴストロン信号とはなんでしょうか? 日本語は、「a・i・u・e・o」の母音と、「TKMHRNYS」の父韻がありますが、例えば「か」であれば、「K」の父韻と「

「脳」は私だけの、所有物ではない

執筆:ラボラトリオ研究員 小池沙輝 昔から脳のしくみについて興味をもって、自分なりに色々…

Parole
4年前
35

花芽吹き  水流れ清き  予祝頃なり

執筆:富山和樹 はなめぶき みながれきよき よしゅくコロナり 桜が咲き始め、明るいニュー…

Parole
4年前
31

冬の心

執筆:ラボラトリオ研究員 猪早 圭 冬の心 小さな手のひら 白い城壁のような 君の心 情熱の…

Parole
4年前
20

気付きメモ  リセット

執筆:ラボラトリオ研究員 久善 うまくいかないとき、流れがよくないときはあるもの そんな…

Parole
4年前
22

[濃縮100文字] ねえ?なに?プログラミングって。 vol.03

執筆:ラボラトリオ研究員 村上 卓 プログラミングが義務教育化(※)される現代。 子供から聞…

Parole
4年前
18

語止しめ

執筆:ラボラトリオ研究員 鴨 奢摩他(かものしゃまた) 今回は、私が以前に勤めていた会社…

Parole
4年前
19

DNAとは何か?

執筆:ラボラトリオ研究員 きむら真 ド は ドーナツのド レは レモンのレ ミは ミんな楽しく♪ 過ごしていらっしゃいますか? 今日は DNAについて 情報を送信させていただきます。 DNA は deoxyribonucleic acid デオキシリボヌクレイック アシッド の略で D は deoxyribo の頭文字 D N は nucleic の頭文字 N A は acid の頭文字 A なのです。 発見にいたる 科学の歴史を見