マガジンのカバー画像

「はふりこと」まとめ

318
リアルタイム配信システム「はふりこと」より、ツイートをまとめた記事となりますPaloreにおきましても「はふりこと」と連動し、展開をしてまいります こちらは時系列に過去より並び…
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

【まとめ】2021年12月20日〜12月25日のはふりこと

【まとめ】2021年12月20日〜12月25日のはふりこと

はふりめく 82話より 2017年3月20日
先祖、祖先と仲良くなるということが、世界平和の一番の根底にある我々の祈りであり、願いであり、また生き様であるわけです

人の声にはそれぞれ特徴があるわけです。差別(しゃべつ)ということでもあろうかと思います。そのところを大切にするということです

音程が外れていようが、いまいが、それもその人の個性でありますから、それを出しながら、その上で、みんなのお祓

もっとみる
【まとめ】2021年12月13日〜12月18日のはふりこと

【まとめ】2021年12月13日〜12月18日のはふりこと

はふりめく 75話より 2017年3月9日
(お祓いで)聞くということと発するということは同時ですが、それが全体を把握することでもあるわけです

(お祓いを)聞きながら全部把握しながら、自分自身もその内のまた一つであるし、発しているというか・・・、自己というものと他者を融合しているのです

(お祓いは)やらないと分からない。とにかくお祓いをしたということが大事なことではないのかと

はふりめく 7

もっとみる
【まとめ】2021年12月6日〜12月11日のはふりこと

【まとめ】2021年12月6日〜12月11日のはふりこと

はふりめく 69話より 2017年2月27日
体調が非常に落ちる時期は、体のリモデリング、新陳代謝を毎日毎日していくことが必要だと思います。その為に、睡眠と栄養が必要だということがあります。栄養も休養も、非常に大事なところだと思います

仰向けに横たわり、寝ることによって、しっかりと骨休めができます

睡眠というものは一番大事ですね。人生の3分の1は寝ていると言いますけれども、眠るということによっ

もっとみる
【まとめ】2021年11月29日〜12月4日のはふりこと

【まとめ】2021年11月29日〜12月4日のはふりこと

はふりめく 63話より 2017年2月17日
自分の中で、自己と他者をやることが名人ということです。名人になった先が、このお祓いです。言ってみれば、お祓いというものははじめから名人芸なのです

最初にお祓いをあげた時、高濱先生は感情がお祓いの中に入ったら駄目だ、ということを言っていました

意味が繋がらないように解体できるものが、唯一、言霊をもつ日本語なのです。バラバラにできる、父韻と母音とにバラ

もっとみる