PARO

その辺にいる一般人です 主成分はギターとゲームとサイエンス ほかにもあれこれ興味多すぎ…

PARO

その辺にいる一般人です 主成分はギターとゲームとサイエンス ほかにもあれこれ興味多すぎの器用貧乏

最近の記事

  • 固定された記事

MIDIキーボードの黄ばみを漂白してみました(レトロブライト)

だいぶ昔はDTMをがんばっていました。 愛用していたMIDIキーボード IK Multimedia のiRig Keys の初期型が今でも手元にあるのですが、当時はガバガバ煙草をすっていたのもあり白鍵がすごい黄ばんでいます…もはや茶色。 今回はこれを「レトロブライト」という技を使って白鍵をきれいにしてみました、というお話です。 結論から先に…ビフォー・アフターの比較画像をまず載せておきます。 レトロブライトとは?ざっくり言うと「ゲームボーイやファミコンなどのレトロゲーム

    • だいぶサボっていますがちょっとまたこちらにも記事を書いてみようかなとか思っていたりいなかったり…。

      • 書こうと思ったネタがあっても忘れる。メモアプリなどに書きとめても忘れ、そのうち整理中に発掘され今さら面倒だと削除してしまう。であれば、浮かんだネタはその瞬間 note アプリを立ち上げ「タイトルに内容を1行でメモして下書き保存」という擦れに擦れたであろうことに今気づきました、まる

        • ギターの弦は6本です

          なにを当たり前のことを言っているんだ? となりそうですが…… ギターを全く触ったことのない人、興味のない人においては、ギターやベースの弦の本数が何本かなどは本当にわからないものなのです。 私自身、「ベースの弦は何本なんですか?」とか、「あそこに並んでる『長いの』と『短いの』の違いはなんですか?」みたいな質問を、全く純粋に「わからないので教えてもらえませんか?」と質問されたことが何度もあります。(その度に丁寧にお答えしています) 逆に、私は学生時代にちょっと用があり吹奏楽部

        • 固定された記事

        MIDIキーボードの黄ばみを漂白してみました(レトロブライト)

        • だいぶサボっていますがちょっとまたこちらにも記事を書いてみようかなとか思っていたりいなかったり…。

        • 書こうと思ったネタがあっても忘れる。メモアプリなどに書きとめても忘れ、そのうち整理中に発掘され今さら面倒だと削除してしまう。であれば、浮かんだネタはその瞬間 note アプリを立ち上げ「タイトルに内容を1行でメモして下書き保存」という擦れに擦れたであろうことに今気づきました、まる

        • ギターの弦は6本です

          ギタリストは絶好調の時に演奏をきれいに録音をしておくと「種」となるかもしれない

          先日世界の歓喜となったビートルズの最後の新曲を思い返していてふと思ったことです。 どういうことかというと、今の私自身が「ギターを以前のようにちゃんと弾けない」からです。 人っていつなにがどうなるかわかりませんので、自分が絶好調とかそういう時に、自分の演奏をそれなりにきれいな形で録音しておいた方が良いのでは、と。 そのような形で音源が残っていれば、後からAIなりの力によって、何らか自らが演奏しているかのように扱える時代が来るのも素人の趣味のレベルでも時間の問題でしょうから。

          ギタリストは絶好調の時に演奏をきれいに録音をしておくと「種」となるかもしれない

          CERNは ".cern" というドメイン持っているのか https://www.home.cern

          CERNは ".cern" というドメイン持っているのか https://www.home.cern

          推し短歌

          好く作の 主演は何故かあなたです 推してみてるか 贔いてみてるか #推し短歌

          推し短歌