見出し画像

そんなもん焼却されるための一日目

GWは「働け」ということに関して家族からでっかい説教を食らったが、ここ数年は現状維持してもいい手ごたえを勝ち取った。何よりも、芸術家をやるなら今ここで収益化してみせろというのは傲慢な話ではあるが、そもそも親のおまんま(単にご飯ってこと)食ってる身分では何も言えないのであった。私の家族は、兄以外みんな芸術家に冷たい。

GWが終わってから生理が来た。最近味海苔にマヨネーズと粉チーズをかけて食べるのにハマってるけど、それ以外にも一食分を寝る直前に食べるのにハマっていて、顔が巨大化してイヤァーって思ってたけど、生理が来たらなんかひと段落した。私は寝る前にブロナンセリン(ロナセン)3錠とリーマスとクエチアピン2錠とデエビゴ、あとブロチゾラム(レンドルミン)を飲んでいて、わかる人にはわかるだろうけど、軽い。私は眠剤を飲んでいると太ると思っているが、こんなに太るには、以上の服用歴だと、薬のせいじゃないでしょ……と前の主治医は言いたげだった。

なんか、食べること以上のカタルシスというかエクスタシーを得られる方法がなくなってしまった。オナニーとかも全然やらなくなった。食べるほうが全然気持ちいい。昔は、生理が年に2回しか来ないことや、そんなに食べてるわけでもないのに年々10キロずつ増えていくのはツインレイが私に電波で脂肪を移植してるからだ!と思っていたけど、単に私が不健康なだけらしい。

リスカとかオーバードーズしないだけで偉いと自分では思っているけど、リスカとかオーバードーズにエクスタシーを感じられないだけなので、自分の枠組みの中で生きている中では、自分の世界で生きていくという意味では、私は不健康なのかもしれないと思った。枠組みの次元を上げるようなことをするつもりは(つまりリスカやオーバードーズをするつもりは)ないのだが、痩せたいな……とは無意識下でも思う。服がどんどん入らなくなっていく。スカートは今売ってるのはすべて履けなくなった。昔買った肥やしを着ている。

GWは化粧した日があるのだが、瞼がかゆくて二倍に腫れあがった。アイシャドウにはちょっと前まで当然かのようにコチニール色素が使われていた。コチニールとは幼虫をすりつぶしてできた動物性たんぱく質の赤い色素で、多分小林製薬の紅麴もコチニールが問題なのでは?と思う。コチニールは、昔までは大丈夫だったけど、今は問題があるようになってしまった。その違いは何なのだろうか。異常気象による突然変異とかなのだろうか。

去年の5月は寺山修司の「われに5月を」を5000円とかでアマゾンで買って、つるつるっと読んだけど、寺山修司は5月に死ぬくらい5月が好きなんだけど、私は5月なんか好きじゃないな~と思った。去年の5月を目途に、いかに私が「売れている」かを自覚した。(はがき職人はみんな放送作家だということをなんでかしらないけど2023年の5月にリビールされて、私の好きなツイッタラーである〇すかさんは慌てていたし、その、はがき職人が放送作家、つまり出来レースというかやらせ?という問題が国際的に問題になったことにあたって、また私の好きなツイッタラーであるぬるい〇麺さんは、実はサントリーの幹部であることがわかり、サントリーがバックアップして、綾小路翔のラジオで「補償」していたのが去年の5月だった)たまに〇すかさんから空リプしてもらったことがあったけど、それは本当にすごいことなんだということがわかった。(ツインレイから交信で聞いたけど〇すかさんは〇BSの編成部長らしい)

んで、それがリビールされたとしても、これがゴールだなんて思いたくないなと思っていた。んで、真っ平らな精神で2023年の5月を生きていると、やたら午前中が長くてイライラしていた。やがて、満月を終えると、普段通りになったような気がした。そして今年、2024年の5月はそんなにイライラはしてない。暦で言えば午前中が長めになるのかもしれないけど、わりとやることあって忙しい。たまに正午まで寝てる(夜の9時くらいに寝てるくせによお)から、そういう日、本当にやることがない。やれることあってなかなかやれることを潰せない。

本当はアーバンギャルドのことを定期購読noteに書くつもりなかったが、おおくぼけいのウィキペディアに(1975/10/12生まれ)と書いてあるので、それを本当だとして数秘術で占ってみた結果を描こうと思う。

ライフパスナンバーは8。体一つで財を成すタイプ。20-28歳の頃は頂点数4で試練数が2。恋愛沙汰はよくない(というか人に対して共感する能力が育ってない)が、財政的には安定している。29-37歳は頂点数7で試練数が1。芸術の専門性を獲得してはいる。迷うことがあり、迷って迷ってマリアージュ。38ー44歳は頂点数11で試練数1。この時期に売れているはず。この時期も迷ってばかり。45-53歳の現在は頂点数5で試練数3。冒険をするとうまくいく。が、全然享楽は味わえない。

そういえば、去年ある人に「占い師になるな」と言ったらサイキックアタックされたんですけど、

何回もツイッターとかで行ったかもしれないけど、「なぜ占い師にならないほうがいいか」というと、スピリチュアル的に、自分の運気を大凶の運気の相談者に毟り取られないといけないんですよね。のつさんなんか生きてるだけで大凶なんだから、そういう人が占い師になっても人を不幸にするしかないんだと思うんですよね。んで、私は年々ぶくぶく太るのは、福太りなんじゃないかなと思うんです。私の福太りを毟り取っていただかないと痩せないです。毟り取ってください。

過食については、なんでしょうね。幸福度の問題なのではないかと思います。太ってるとか食べたくなるってのは、単に自分のこと不幸と思ってるだけかもしれないです。自分のことわりかしマシかもって思うだけで痩せるかもしれないです(痩せてないけど)、幸福度上げるためには音楽めちゃくちゃ聴いて、ノートにガシガシ自分が今抱いている手応えを全部書いて、その手応えを報う明日を探せば楽勝です。

今日は甲類焼酎と乙類焼酎の違いについて考えたりしていました。考え始めたら他のやるべきこと(知り合いの配信を見る)を忘れていて、途中からでしたけど成し遂げました。知り合いの配信を見ることが、自分にとって明日を報うことになるんだ…って思いました。

おおくぼけいの24節気72候、聴き終えました。私はだらだらしてない曲ばかりブックマークしてしまうので、参考にならないかもしれませんが、72候でおすすめの曲を日曜日のスペースで紹介できたらと思います。あと他におおくぼけいフォーカスウィーク何したらいいんだろう。「あ・く・あ~ふたりだけの部屋~」サントラとか当然のように聴いてない。「君と水分補給のブギ」だけ好き。戸川純とのアベック盤も聴いちゃいない。おおくぼけいフォーカスウィーク。おおくぼけいはKei Ookuboと書くと一番かっこいい気がする。キーボードの人がOoと泡を吹いている感じがして素敵だ。おおくぼけいにおいて画期的な思索をするにはとにかく曲を聴くしかない。なにか皆様におかれてはおおくぼけいの何か目新しい一面を発掘できたらいいなと思う。頑張るぞ。