見出し画像

ゴルフコンペ ゴルフ場選び

ゴルフ場は、メンバーコースパブックコースに分かれます。
その違いがよくわからない方は、下記を参照ください


弊社が企業のゴルフコンペ、プロアマ大会、競技会等の運営をするとき、
主催者の方でゴルフ場を選定されていたりしますが、
なかには、ゴルフ場の選定から依頼を受ける場合があります。

ちなみに、主催者が選定される場合は
 ・名門コース(プロゴルフトーナメント開催コースなど)
 ・主催者(代表や役員など)のメンバーコース
 ・主催者が懇意にしているコース
 ・接待向きコース
  
など、そんな感じで決められています。


では、弊社がゴルフ場の選定から依頼を受ける場合はどうするか?

主催者や幹事さんに確認します
 ・コンペの趣旨
  (得意先や顧客への接待コンペ、社内等の親睦会など)
 ・参加者の情報
  
(どのような方が参加されるのか、人数、年齢層、レベルなど)
 ・希望条件 
  (開催時期、地区、料金など)

そこから、予約が可能なコースを探します。

いま、平日でもゴルフ場はお客さんが多数入っています。
人数が多くなればなるほど、希望のゴルフ場では
予約することが難しくなる可能性があります。

ですので、コンペを企画する場合、できる限り早めに
予約するようにした方がいいです。

また、初心者の方がゴルフ場を予約する場合は、
ゴルフに詳しい方に相談して決めてもらう方が
いいかもしれませんね。

#ゴルフ #ゴルフ場 #ゴルフコンペ #ゴルフイベント
#ゴルフ場予約  



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?