見出し画像

PARKFULアプリの楽しみ方#01

前回の記事で、全国の公園情報を手軽に手に入れられる「PARKFULアプリ」に触れましたが、この記事ではさらに深掘りしてご紹介したいと思います。

スマートフォンアプリ「PARKFUL」とは?
・現在地に基づいたマップや検索で、公園を探せる!
・各公園ごとに公園の様子や過ごし方、おすすめなどを記録&チェック!

…アプリでできることはとってもシンプルで2つ。
とはいえアプリ上に登録されている公園の数はなんと12万箇所以上。都心でよく見られる小さな公園から観光地となるような大きな公園まで、公園と呼ばれるものを幅広く掲載しているのがPARKFULの大きな特徴です。

近所の未開の公園探しから、お出かけ先のちょっとした休憩場所探しにも。
エリアで分けずに全国を網羅しているので汎用性も◎

公園検索などはアプリをダウンロードすればすぐにご利用いただけます。
(ダウンロードは無料です)

▼詳しいアプリの使い方についてはこちらから
https://parkful.net/2019/04/howto-parkfulapp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

気がつくと公園に行ってるなぁという方は
ぜひ ”ユーザー登録” をおすすめします。
アカウントを作成すると全ての機能が使えるようになります。

ユーザー登録によって出来るようになる機能としては次の2つ。

・投稿ができるようになる
・掲載されている公園情報の追加・修正依頼を送れるようになる

大きく分けると2つです

さらに上級者向け(?)の楽しみ方を今回はご紹介します!

1.投稿して「行った公園」数を積み上げる。

公園で1枚パチリと写真を撮り、
PARKFULアプリ 公園ページ右下にある緑色の「+」から投稿します。
自分が投稿した公園はマイページ「投稿した公園」で振り返ることができます。ふと振り返ると、達成感が味わえます。

知らぬ間に結構な数溜まっていたり…

すでに「1000公園」、なんてユーザーさんもいるのでしょうか...。
(いたらコメントお待ちしております!)
なんせPARKFULに登録されている公園数は12万以上ですからね...。

2.写真のない公園を探して「カバー写真」を埋めまくる。

実は投稿で写真を添付した際にメッセージに「#cover」と入れると、公園ページの1番上、カバー写真にその写真が表示される仕組みになっています。

まだカバー写真が未開拓な公園


カバー写真がある公園ページはこんな感じ

実は写真が一枚も登録されていない公園はまだまだたくさんあります。
ですが、都心ではいざ探すとなかなかなかったり…地域によってレア度が異なっています。
1番最初に登録できたらあなたが開拓者です!

ぜひ公園めぐりをPARKFULアプリで楽しんでください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?