見出し画像

COLLECTIVE レビュー #02 reo 『ポケットにチル湯』 (奈良県)

今日からCOLLECTIVE 。レビューの執筆を再燃させる。去年までは届いた順に書いていたけれど、今年は順不同で書くことにした。理由は特にないけれど、例年より公平性とか客観性ではなく、主観と私感を含めてより感覚的にレビューしていけたらと思っている。相対的にどうか、というのは、あまり最近は重要じゃないような気がしている。たくさん言いたいことはあるけれど1000文字程度でまとめていこうと思う。続きは会場で。


COLLECTIVE 2022 ZINE レビュー #02
reo「ポケットにチル湯」
 
1枚の写真。少し不思議なタイトルに、おそらく作家名の reo 。そして「インスタの投稿をただただ集めました。」とポップアップされたメッセージ。全国から届いたたくさんのZINE の中、ひときわリラックスして見えたのがこの、ポケットサイズの ZINE「ポケットにチル湯」だった。思わず手に取ったのは、この「リラックス」という感覚が ZINE には大事だってことを少し忘れていた気がして、ドキッとしたからだった。2冊目に紹介するのにふさわしいと言える。

― 歴史と文化の街・奈良から届いたのは、2017年秋に、あることがきっかけでハマってしまったという「銭湯」の日記とも言える1冊。日記といっても、銭湯に行くたびにインスタに載せてきた銭湯の外観写真と、短めのキャプションで構成されたシンプルなもの。まさに紙に刷られたインスタを手でめくっているというような感覚。いいねを押したくてもボタンがない。誰かにシェアしたくてもかんたんではない。それがまた心地よくて、何人かの銭湯好きに送りたくなってウズウズしている。そんなことより200円でこれを買って、ポケットからサッと取り出し、プレゼントするのがずっといい。

内容にいたっても昨今のサウナブームに便乗した軽薄さがまるでなく、2020年の発刊とはいえ、「ととのう」という言葉も出てこないのが信頼に足る。独自の「#チル湯」という造語で、一点突破だ。キーワードを散りばめたような文体からは、番台に座る明るいおばさんや、銭湯で気持ち良さそうにしている常連の顔が浮かんでくる。みずみずしい水風呂の描写も魅力的だ。そして関西から離れ、北陸の方へと向かう旅路は、ちょっとしたロードムービー気分。「水曜どうでしょう」のくだりに強い共感を抱く。

極め付けはそれぞれの写真。風呂上がりに冷たい水を飲み干し、見上げたその視線の先の外観というような風景が並ぶ。2枚も3枚も紹介したくなりそうなところをそっと1枚といういさぎよさもたまらない。少しノスタルジックな気持ちになるのは、なんでだろう。レトロな銭湯のせいか、インスタを紙にして「返り見る」という行為のせいか。
 

 
何にせよ、好きなことを好きなままに。思ってることを思ってるままに。できることをできる範囲で。編集もアプリと無料ソフトを使っているというから、これこそまさに2020年代の ZINE の新派。もしくは次世代の源流といってもいいと思った。もっとみんな気楽に楽しもう。もっと気楽に作ろう。そんなふうに思う。
 
生みの苦労はあって当然だし、少しならいいと思うけれど、ZINEってもう少し、リラックスして作れるものだと思う。作られるべきというか。いま少し作るにあたって辛い想いをしている人がいるのであれば、相談してほしい。そうじゃない方法があると思う。

ちなみに「ポケットにチル湯」は5冊しか入荷ないので、みなさんお急ぎください。COLLECTIVEでは毎年何冊かパーク的<買い>のZINEが出るのですが、今回はこれです。
 

レビュー by 加藤 淳也


---- 以下 ZINE の詳細とそれぞれの街のこと ----

【 ZINE について 】

タイトル 『ポケットにチル湯』
価格:¥220(税込)
ページ数:18P
サイズ:105 × 148mm

作家名:reo(奈良県奈良市)
2017年秋頃、あるキッカケで銭湯にハマりました。銭湯に行くことで感じる"何か"を、毎回インスタグラムに投稿しています。その投稿を記録として"何か"にまとめたいと思い、この ZINE を作りました。
https://www.instagram.com/chillyuclub_kyoto/     https://www.instagram.com/rerere0122

【 街の魅力 】
歴史と文化の街でありながら、大阪(神戸)と京都という都市が近く、また自然も豊かなので暮らしやすく、住みやすい便利な町です。

【 街のオススメ 】

① 大和郡山のとほんさん。いわゆるセレクト本屋さんですが、必ず行くたびに欲しい本が見つかる。すぐ近くに銭湯(大門湯)、コーヒースタンド(K COFFEE)、軽食&雑貨(hen)などのお店も合わせて、ハシゴがおすすめです。

② 奈良市のきたまち(近鉄奈良駅より北側)が最近アツいです。特に老舗のカレー有名店やスパイスカレー(toi 印食店、サルマメ咖喱)の新店など、カレーのお店が充実しています。古民家を改装したお店も多く、奈良公園などの観光地で歩き疲れたらぜひこのエリアへ。

【 同じ地域で活動するひと 】

① Therese(テレーズ)さん。同じく奈良市内で活動されている、革をメインに様々なものを作れれる作家さん。最近、自然農にも挑戦されており、生き方も尊敬や共感できる部分があり、素敵な方です。

② 街角レモンさん。奈良ではなく京都を拠点に活動されている方ですが、デザインされるもの全てが好み。街歩きをまとめた note が面白くすきです。また自宅を紹介した YouTube があり、ほとんどが再生回数1万回以上を超えており、いつもそのセンスにも尊敬&脱帽です。

🙋‍♂️ 記事がおもしろかったらぜひサポート機能を。お気に入りの雑誌や漫画を買う感覚で、100円から作者へ寄付することができます 💁‍♀️