見出し画像

クローゼットトーク #02 「マクドナルドのハッピーセット」 by SaBo

ごきげんよう。サボです。
クローゼットトーク第2話は、『マクドナルドのハッピーセット』です。

みなさんはマクドナルドのハッピーセット、ゲットしたことはありますか?たぶん、ほとんどの方が一度はあるかもしれません。私も小さい時、大人におねだりしてゲットした記憶がめっちゃあります。 ハッピーセットはその時々によって、何になるかは変わりますが、それがまたお楽しみですよね。
みなさんは「〇〇 のハッピーセットがお好き!」or「お気に入りだった!」とかはありますか?私はベタに、ドナルドとその仲間たちのハッピーセットが大好きで、めちゃくちゃショックを受けました。

まず、ハンバーガーを頼んだだけで、ガザガサと触り心地の良い “アノ袋” に入ったおもちゃがゲットできるということにショックを受けてました。それだけでたしかにハッピーでした。そして何より、おもちゃの色使いや形状がド派手。おもちゃの構造もユニーク。

まず、色使いが原色の黄色 × 紫、とか、紫 × エメラルドグリーンとか、黄色 × ショッキングピンクとか(今思うと紫色がふんだんに使われていたような気がします。なんとなく!)。

それでいて形状は折りたためるチキンナゲットの恐竜だったり(笑)。発想がおもしろすぎる。普通の犬とか猫とか、ロボットのおもちゃじゃなくて、これは何の生き物?というのをおもちゃにしているのが堪らなくおもしろかったです。そのワクワク感が今の私の制作シーンでも大切な糧として存在しています。

ハッピーセットのエキセントリックでワクワクできる感じは、ふと、いや、いつも絵を描く上で大切なことを思い出させてくれます。表現する上で何を伝えたいのか。自分が表現する上で大事にしていることは何か。行き詰まるといつも、デスクの前にあるグリマスのハッピーセットで遊んでます。

… 余談ですが。

私はハンバーガー大好き人間です。ハッピーセットをゲットするためにハンバーガーを食べていたようなところがあるので、もしやハンバーガー好きはハッピーセットが原因では?と今この歳で思い出しました。

ー SaBo

個展『SUPER UNIVERSAL』開催中です

SaBo(サボ)
兵庫県出身。神戸を拠点にイラストレーター・アーティストとして書籍や宣伝広告などで活動中。キャラクターイラストレーション・キャラクターデザインを中心に、全てのカテゴライズを超えたユニバーサルでワクワクする世界を表現する。
https://www.instagram.com/saboooo1995
https://twitter.com/SakiSaito4

🙋‍♂️ 記事がおもしろかったらぜひサポート機能を。お気に入りの雑誌や漫画を買う感覚で、100円から作者へ寄付することができます 💁‍♀️