マガジンのカバー画像

【 完結 】 KAMI 『47 paper trip』

47
切り絵作家 KAMI です。この連載では、「47都道府県旅行に行ったら?」をテーマに、その県に行ったら食べたいもの、個人的にその県といえばこれかな〜というような切り絵を作っていく…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

47 paper trip #26旅目 「岡山県」 by KAMI

今回の旅先は、岡山県。 岡山県のひとつ目の切り絵は、こちら。 久ら志き食品の『岡山のもも』。 ぱっと見ると、本物の桃が入っているようなパッケージ。 でも実は、箱の中には桃に見立てた6個のお饅頭が入っているところがユニークで面白いっ!! お饅頭の餡は、岡山県産の桃ジャムを白餡で包んでいて、桃の香りが口いっぱいに広がる。 とても品の良い甘さだから、お茶と一緒に食べたくなる。 岡山といったら桃!今が旬だ!と思い、今回岡山に。 でもこんなパッケージとお菓子のギャップのあるお菓子に

47 paper trip #25旅目 「山形県」 by KAMI

今回の旅先は、山形県。 山形県のひとつ目の切り絵は、こちら。 『一寸亭 本店』の冷たい肉そばとつゆだく卵ごはん。 山形にある河北町名物が冷たい肉そば。 このお店は、その冷たい肉そばの元祖。 冷たいといっても、脂の旨みが感じられるように常温に近い温かさにしているそう。 あっさりとした透明感のある汁に、歯ごたえのある親鶏のお肉がのっている。 あと蕎麦に使用されている出汁をかけたつゆだく卵ご飯も一緒に食べて、スタミナをつけたいな。 ちょっと前に買った雑誌に山形の肉そば特集が載っ

47 paper trip #24旅目 「静岡県」 by KAMI

今回の旅先は、静岡県。 静岡県のひとつ目の切り絵は、こちら。 炭火焼きさわやかのげんこつハンバーグ。 静岡で大人気のチェーン店の代名詞。 行列になるため、整理券配布が終わって入れない日もあるとか。 ハンバーグのお肉は、牛100%で、肉の旨味が凝縮されているらしい。 店員さんが目の前で最後の仕上げとして、ハンバーグを半分に切ってソースをかけてくれる。 ソースもオリジナルのオニオンソースやデミグラスソース、トマトソースがあるので、何度行っても楽しめそう。 静岡名物と言ったら、