見出し画像

仕事が取れる人の特徴

Bonjour!

みなさんこんにちは!pariskeitoです!

私はインスタを使う仕事をしていて、自分自身も1万人フォロワーを超えるインフルエンサーとして活動していてその裏でインフルエンサーキャスティングとマネジメントも同時にやっています。

今まで3万人くらいのインフルエンサーに仕事を依頼していて気付いたことがあります。仕事は来るけどそれ以上何も発展のないインフルエンサーと仕事が来る度にステップアップしていくインフルエンサーの違いを今日は書きます。

良いインフルエンサーの特徴

まず仕事をちゃんとこなすのは当たり前なのですが、どこまで自分のフォロワーのことを理解していて相手の気持ちに立つことができて、いかにわかりやすく商品や物事を説明できるかということだと思います。

『仕事のスピードの早さ』『丁寧さ』『客観性』『先を見る力』『フォロワーの理解度が高い』

この全てが揃っていないと成長するインフルエンサーにはならないです。

インフルエンサーになろうとしてなってない人も多くいますし、たまたま適当に投稿していたらフォロワーが増えたという人も少なからずいます。でもそういう人はなぜ自分が伸びたのかを話せないから立ち止まってしまったときにそのまま停止状態になってしまう可能性が高いんです。

やりたいことが最初からなくてもいいのですが、目の前のことを黙々としっかりこなすというのは意外と全員ができるものでもないのです。

ですがこれってインフルエンサーとしてではなく、全ての職業において言えることだと思います。最初はどんなに小さな仕事でもとにかく全力でこなすこと。それは自分が仕事を始めたばかりのときほど重要なことです。

仕事に少し慣れてきてたるんできたなと思ったら、目の前のことを真剣に色んな角度からみて取り組んでみるとまた仕事がおもしろくなります。

そんな自分もいつも初心を忘れず、地味な作業も楽しんで次へ繋げようという意識を大切に動いています。どこで誰が反応してくれるかわからないし、自分のやってきた小さなことはすぐに目にはみえないかもしれないけどゆっくり形になっていくので諦めず、謙虚に目の前の仕事をこなしていきたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?