見出し画像

【ゆる東京旅⑤】2日目朝*移転前の新宿「珈琲西武」本店さんで、贅沢モーニング時間


ゆる東京旅2日目の朝はちょっぴり早起きして、
新宿駅へ🗼



▼1話からは、こちらで読めます▼


𖧷𖧷𖧷


前日の夜まで、次の日のモーニングをどこの喫茶店にしようか決めかねていたのですが、"珈琲西武(本店)さんが移転に伴い閉店する"というネットニュースをみて、「ここにする!」と決めました。

新宿駅構内を歩いている途中、「ここにキンプリのベストアルバムのプロモーションが映し出されていたんだよー」と、友人に案内してもらって大満足☺️

なぜか写真におさめて、珈琲西武さんに向かいます🤳
(もうとっくに違う人たちが映されているのに…笑)




2023年8月末で閉店(移転)した「珈琲西武」本店さんへ




ちなみに、新宿駅も外の大きな通りもガラガラでした。

朝の万代シティかな?って感じ。(急に新潟の人にしかわからないローカル味をぶっこむ)


「いつもはこんなんじゃないからね!!
てか、人いな!」

友人もびっくりです。



お盆東京旅、最高〜〜ですね。
来年もまた来ようかな。


さて。

新宿駅から出て割とすぐ、珈琲西武さんが入るビルに到着。(ただ友人についていっただけなので、何口とかはわからないよ笑)


まずですね、ショーウィンドウに釘付け。
だいすき、食品サンプル!!!🍮🍒🍈

「写真なんて帰りにゆっくり撮れば?」という友人を横目に、「ごめん今のうちに撮る!」と断り、よだれを垂らしながら、あらゆるアングルで撮りまくります。笑

うっとり…
へばりついて見る



だって、今は空いていても帰りにはどうなっているかわからないでしょう??

写真は空いてるうちに
撮れる時撮るべし!!


オタクの経験値…笑


さぁ。
はやる気持ちを抑えながら、2階へと向かう階段へ。

あぁぁぁぁぁぁ
この時間が、1番緊張するぅぅぅ。
早く入りたいような、入りたくないような。



2階の入り口に足を踏み入れて、ぐるりと見わたす。 
想像以上に広い店内です。

すでに何人かお客さまはいましたが、
ポツリポツリという感じ。

「お好きな席へどうぞ」とのことで、
無事に窓際の席をゲット。


なにこの葡萄?おしゃれ




あ…あ…(言葉に表せない)



赤いベルベッドのふかふかソファーのボックス席空間。まさに都会のオアシス。

理想の昭和の喫茶店です!!!


やった〜〜
ステンドグラスも満喫できる〜〜〜〜


豊富なメニューに心躍りすぎて、頼みすぎ


休日はモーニングメニューがないとのことなので、
単品メニューを頼むことに。

(平日なら、ドリンク付きのモーニングセットがあったのですね!)


店内に入る前に、「今日はモーニングメニューがありませんがよろしいですか?」とお断りがあったので、
がっかりすることはなかったですよ。

最後に来れただけでも十分です✨✨

コーヒーは絶対飲むでしょ、
あと、トースト的なものも食べたいよね。


(※わたしは暑い日でもホットコーヒーです。
アイスコーヒーはお腹を壊すしめまいがするので)



でもでも!
うーーん、1階入り口の食品サンプルでみた
ときめきビジュアルのパフェも捨てがたい
🍨

朝は、甘いものの気分じゃないし、
トーストとコーヒーで十分だしなぁ。

あ〜〜〜無限に胃袋があればいいのになぁ。



眉間にしわを寄せながら
メニューを握りしめていると、 

「好きなの食べようよ。もう最後なんだから」 

と神が一言。


DAYONE!!!!
ありがとう〜〜〜!!!
ひとりじゃないから、できる所業。

と言うわけで、ミックスサンドとホットコーヒーと
フルーツパフェも食べちゃう
😂!!

あれ?

これから西荻窪のカフェにも行くんですがね……?笑


「珈琲西武」さんのおいしいホットコーヒー


珈琲がお先に到着。
お、お、おいしいーー! 

やっぱりカフェの珈琲より、喫茶店の珈琲の方が
しっかり深め味ですき
です。

(豆が違うのかなぁ?よく知らないけど
最近のおしゃカフェのコーヒーはあっさりしてて
物足りない。わたしの味覚がおじさんなんだな…)

はて。

本当は、パン類と珈琲を一緒に味わいたかったのですがなかなか来ませんね?



体感30分くらい来ず…



ウェイトレスさんやボーイさん(こう呼べるのも嬉しい。本当にちゃんとした黒×白のあの制服なの!)に
たずねてみると、時間がかかっている様子。

周りを見渡すと、わたしたちより前に来た
お客さんが提供されていませんでした。

お盆だし、閉店前だし、
人が足りてなかったのかな??

店内を観察しつつ、ゆっくり待つことにしましょ。


「珈琲西武」さんの、きちんと三角形なミックスサンド


お腹を空かせつつ、店内を堪能しつつ
しっかりトイレも偵察しつつ(ゴー☆ジャスだった)

ミックスサンドがご到着〜

具材の種類が選べたよ
わたしは、ハム×野菜?にしたよ


三角形にきっちり切られたミックスサンド🥪
そうそう、これ!!これなのよ。



こういうミックスサンドって
何気に喫茶店とかホテルとかでしか食べられないよね。

お友だちとシェアしておいしくいただきました!



「珈琲西武」さんの豪華なフルーツパフェ


そして、さらに待つこと数十分…
いつのまにか店内も混んできましたよ。
(え?待って、入り口…並んでる??)

やっときました、フルーツ🍓パフェ♡♡♡

か わ い い


またこの赤い背景と合うんだなぁー
映える!!



生クリームが自家製みたいで
はちゃめちゃにおいしかったです
🥹🥹🥹!!!

といいつつ、おなかが……
げふ……く、くるしい…

大丈夫、第一三共胃腸薬持ち歩いてるから✨

がんばって食べ切ったよ😉はぁと


移転前の新宿「珈琲西武」さん。すんばらしく優雅なひとときをありがとう



注文したものが提供されるまでに
かなり待ったため、気がつけば
2時間程度滞在していました
😂

これ、1人だったらキツイなぁ。

注文したものが届いてからゆっくり
2時間…は余裕だけど、
なかなか頼んだものがこない
2時間は落ち着かない。

あまりにも注文したものがこなさすぎて
さすがに心配になりましたもの。

忘れられている!?って。



けっこうおひとりさまの若い子も
お姉さんもいらっしゃったのだけど

勝手に「大丈夫かなー」「心配だよね」
とソワソワしてしまいました。笑

(※わたしは、1人で困ってそうな人をみると
勝手に親近感を沸かせて話しかけたくなっちゃう
おせっかい女です。)



でも、個人的には、

こんなすんばらしい空間を
しかも閉店前に、ゆっくり堪能できて
逆によかったです
🍰🤎


お会計時には、長い階段下まで列ができていました!
やはり、早起きは三文の徳ですね!!


名残惜しくて
ここで過ごしたひとときが
素晴らしすぎて
なかなか離れられない…


無駄に入り口前で
自分も写って
記念撮影とかしてもらった笑



どうもありがとう、
「珈琲西武」本店さん👋

10/1〜 歌舞伎町の新店舗に移転オープン
ということは、もう営業されているんですよね。

(誰か行ったらレポ頼む!)



なんか今回の東京旅は、いろいろ
タイミングが良くてツイていました!✨✨

もっとあなたは旅に行きなさい、
いろんなものを経験しなさい


ってことかもしれない。



さぁて。

生クリームが上に上がってきそうな胃腸を
さすさすしながら(笑)

お次は2日目のメイン、ずっと行ってみたかった
西荻窪のお菓子屋さんへ向かいますよ〜🚃🍪💐



つづく 𓅮𓅪𓅭𓅰  




おまけ:たまたま通りがかった「但馬屋珈琲店」

新宿駅周辺をうろちょろしてたら
同じく純喫茶コレクションに
載ってた
但馬屋珈琲店さんを発見😳!



こちらも気になるーと
思いつつ、
全席喫煙可能店とみて
残念…
(どのみちもう何も胃袋に入らない)





続きはこちら💁🏻‍♀️


星の数ほどある記事の中から見つけてくださり、本当にありがとうございます☺️💫 いただいたサポートは、わたしのアトリエ作り(お茶をお出ししながらゆっくりお話が聴ける場所)の費用にさせていただきます!