見出し画像

ブルーデル美術館〜大迫力特大彫刻


Bonjour!
こんにちは、PaRiHoです。

先日、15区にあるブルーデル美術館に行って来ました。

入口
外からも中庭が見えます


ブルーデルとは、
考える人で有名なロダンやマイヨールと肩を並べる近代ヨーロッパを象徴する彫刻家です。
長細〜い彫刻で有名なスイスのジャコメッティもブルーデルを崇拝して弟子入りしていたとか。

瀕死のケンタウルス

弓を引くヘラクレス
(上野の国立西洋美術館にも展示されています)

が特に有名な作品ですね。

瀕死のケンタウルス
ケンタウルス(左) 後ろ姿。。


今年の3月にリニューアルあるされたばかりということもあり、多くの人で賑わっていました。

ちなみに常設展は無料です。

この美術館、
とっっっても素敵でした!
中庭の展示は開放感もあり圧巻です。

2階から見た中庭。
デッサンしてる人がたくさん
シャンゼリゼ劇場のモチーフにも
なっている壁画


ブルーデルの作品で印象的だったのは、特大の彫刻。
大きすぎて、分割して作り上げて最後にがっちゃんこしているとのこと。

アトリエが併設されているため、
つなぎめが顕になっている状態の彫刻も見ることができます
(見るのに夢中になり写真は撮り忘れました…)

若かりし頃の自画像(中央上)
それから何十年後の自画像(左)


ジャンヌ・ダルク


モンパルナス派であった彼の作品が
モンパルナスのある15区に展示されているというのも、とても興味深いですね。

近代的な雰囲気が味わえる15区に
行った際にはぜひ!

それではまた
A bientot!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?