マガジンのカバー画像

誰でもできる「科学的思考」

105
震災や感染症などで不安や混乱が取り巻く社会に決まって広がる似非科学、デマ。 SNSが発達した今、あなた自身がデマ拡散に加担しているのかも。 これは、ニセ情報に騙されないハウツーを… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

高校物理教育の「系統性」

高校物理教育の「系統性」

物理学会の会員に毎月配られる学会誌。

2024年2月号の巻頭言は、副会長・橋本省二の「思いは伝わっているか」。

その内容は、日本における高校生の物理離れ(「物理基礎」履修率の低下)を憂えるもの。

2023年9月の年次総会で東京学芸大・新田英雄が発表した数字として、高校科目「物理基礎」を好きと答えた高校生は10%で、体育芸術系まで含めた全教科で最低。

一方「そう思わない」、つまり好き

もっとみる