見出し画像

一貫させることが大切だとわかったので、全ての行動に意味を持たせてみた。

今回の内容は2019/5/29の振り返りになっています。何故振り返りをするのか等は過去のブログ(下記記事)に書いてありますので、そちらを参照していただけると幸いです。また、今回の記事は昨日の記事の続きになっておりますので、そちらも参照していただけると幸いです。

一日の振り返り

ここ数日間で私の生活は一変しました。朝4時半~5時に起床し、身支度を整え、7時には家を出るという当初の理想としていた朝の生活をし、夜20時までに勉強をすべて終わらすと制限を設けたため、無駄に浪費する時間が無くなり、目を休めるか勉強するか食事をとるかの生活を過ごすことが出来ました。


一日の工夫点 

私は今まで、様々な日常生活に工夫をし、勉強スタイルについても考えてきました。その結果、勉強が思うように進むようになり、具体的に言うと、いっ週間で参考書一冊が終わるようになりました。しかし、まだ工夫していない、工夫するという思考がなかったものが一つありました。それは、「ブログ」についてです。

ブログをなぜやっているのかというと、一日の振り返りをし、次の日に繋げる為と自分の一日の行動を客観的に見る為でした。その行動自体には意味があると思っていますが、いつブログを書くのかを決めていないため、それを決めて、ブログを書くという行為が他の行動の初め(勉強を始める前等)だったり、行動の区切りのタイミングに書くという習慣をつけた方が一日の行動をさらに有意義に使えるのではないか……と思いました。

そして、いつブログを書くのが望ましいのかを考えました。ブログは「一日の振り返り」なので、午前中にブログを書いてしまうと「半日の振り返り」となってしまい、それではブログの意義が薄くなってしまう。しかし、あまり遅すぎると折角今、自分の中で理想に近い生活をしていて、睡眠時間も計算しているのに、そのせいで崩れてしまってはあまりにも勿体ないと思いました。

理想的なブログを書く時間は、それが生活の一部となる・習慣にしやすい時間。さらに言うと、勉強と関係が持てる時間に入れるのが望ましい時間であるなと思いました。


そのように考えると、ある解決策を考えだしました。それは、一日の振り返りを朝にやり、それを一日の勉強へのスタートダッシュ的な位置づけにするという方法です。

その結果。ここ最近の生活リズムを崩さずにブログを書くというのが生活の一部となり、勉強と関わりが持てるように関係性を持たせることが出来ました。


このようにブログを書く時間を決めて、今後投稿していきたいと思います。ここまで読んで頂きありがとうございます。また明日も読んでいただけると幸いです。

いただいたサポートは、他のnoteクリエイターの方の応援に使わせていただきます。 コメントにてご感想等いただけたら大変嬉しいです。 ご質問等がもしございましたら、執筆者名指しでいただければ、記事内で回答させていただきます。