見出し画像

【生徒更新】追い詰められているのに、楽しむことが出来ている今がある

今回の内容は2019/9/13の振り返りになっています。何故振り返りをするのか等は過去のブログ(下記記事)に書いてありますので、そちらを参照していただけると幸いです。

下記記事は昨日の記事になります

1日の振り返り

気が付けば、9月の中旬です。今月の終わりにはパラリア模試があり、そこで結果を出せれば、来月の東京工業大学オープン模試で良い点数を取る確率がかなり高くなります。逆にここで足元にも及ばない点数を取ったのならば、覚悟を決めて、文字通り寝る間も惜しんで勉強をしなければ合格する事はかなり難しいと考えなければならないと考えています。

だから、最近は一秒でも無駄にすると、かなりの罪悪感を感じてしまいます。しかし、そんなことを考えても時間は増えないし、仕方ない事と割り切って勉強をしています。


そんな生活の中でも、自分の変化を感じることが出来ました。それは、今までの私であれば、この【余裕のない状況】を楽しめず、このメンタルでは続かないからどうにかして修正しなければと思っていたのだろうと考えています。しかし、今の私は、余裕のない状況、追い込まれている状況をどこか楽しんでいるような気持でいます。

それは、自分が東工大を目指すと決めたとき、周りから【お前にはそんな大学無理だ】と散々言われてきたのにもかかわらず、今の自分は東工大に手が届きそうな範囲に居て、去年には手が届きそうにもないと自分でも思ってしまっていたのに、今の自分は過去の自分の予想すら超えてしまっていると自覚できているからなのかもしれません。


1日の工夫

私のブログで最近、改善点を見つけることが出来ました。それは、[1日の振り返り]がその日思っていることと、次の日の工夫が混同しており、工夫・解決済みの問題ばかりnoteにしてしまっているなと感じました。

昨日のブログでも書いた通り、勉強時間の量を増やすことはそんなに劇的に増やせることが今の自分の生活にあるようには思えません。そうなると、自分がもっと意識しなければならないのは【質】を上げる事でありそのためにブログを書いているのにもかかわらず、それがきっちり感情の部分とステップアップする工夫に分けられていないと感じました。

また、自分の解決できていない問題もブログに書くことで、毎日その問題について考えられることが出来、もっと質が伸びるのではないかと考えました。


なので、今後のブログは、【思ったこと】と【工夫】と【最近の問題】の3つにカテゴライズ化していこうと思います。ここまで読んでいただきありがとうございました。また明日も読んでいただければ幸いです。 

いただいたサポートは、他のnoteクリエイターの方の応援に使わせていただきます。 コメントにてご感想等いただけたら大変嬉しいです。 ご質問等がもしございましたら、執筆者名指しでいただければ、記事内で回答させていただきます。