マガジンのカバー画像

エッセイ

20
町で見つけたおもしろいものやひと。クスッとしたい方へ。
運営しているクリエイター

#エッセイ

140日間、日記を書くために生きていたらnoteになった話

はじめにはじめましてのあなた、はじめまして。 いつも読んでくださっているあなた、ありがと…

ゆきみ
8か月前
113

ついに引っ越し!…どうすりゃいい?【荷造り編】

前回、新居のイメージをもうもうと膨らませ、ついに引っ越しへのスタートを切った私。 さて、…

ゆきみ
9か月前
80

隣室の騒音に泣き暮らしていた私が、新しい家で生まれ変わった話

7月。壁ドンの辛さに、メソメソ泣いていた私が住んでいるのは、単身者向けの4階建てアパートの…

ゆきみ
10か月前
88

散歩中に見かけたブティックが強烈すぎて、買いもしないのに通い詰めた話

8月。猛暑だ。 私の趣味は散歩兼ネタ探しなのだが、最近はただ歩いているだけで地獄のように暑…

ゆきみ
10か月前
80

1人でパニクる

時刻は19時。めいっぱい働いた日の帰り道。 疲れと空腹で、5m先しか見えない。 腹は減るけ…

ゆきみ
10か月前
59

マスクをはずし、姪っ子に会いにゆく【岡山旅行 後編】

私たち家族3人が岡山へやってきたのは、1年ぶりに弟家族と会うためである。 なかでも楽しみな…

ゆきみ
11か月前
67

【アラサーとアラカン】親子3人すったもんだの岡山旅行

7月某日、父母と旅行へ行くことになった。次男(私の弟)夫婦に会いに、岡山へ行こうと誘われたのである。 私は社会人になって10年強、一人暮らしを続けている。実家へは盆と正月くらいしか帰らない。 帰省したとて、「恋人、まだ」「結婚、まだ」「飯、食ってる」の報告義務を済ませたらとんぼ帰りするのみである。 ところが今回は、1泊2日の家族旅行。 私、両親となにをしゃべってたっけ・・・? 期待と一抹の不安を胸に抱きつつ、私はJR西明石駅へ降り立った。 さて、新幹線に乗る前に2人と落ち合

大谷翔平選手のルーツが「マリリン・モンローのお尻」だった話

私の行きつけの喫茶店には、教養豊かで風変わりなマスターがいる。 コーヒーを片手にマスター…

ゆきみ
1年前
121

「会員カードかアプリはお持ちですか」

「お会計2180円になります」 「はい、えーと・・・にせん・・・」 「会員カードかスマホのアプ…

ゆきみ
1年前
52

拾ったテディベアを買いに行く【なんのために】

前回、前々回と道端で拾ったテディベア「ラクス」(←勝手につけた名前)について調べ続けてい…

ゆきみ
1年前
82

【後日談】マツダさんの顔、公開します。

今回は過去に書いたエッセイの後日談です。 みなさん、マツダさんのことを覚えていますか? …

200
ゆきみ
1年前
13

金曜夜、町の居酒屋。人は吞めば吞むほど面白くなる。

突然ですが、みなさんお酒は好きですか? 私は大好きです。週に1回、女1人居酒屋探訪。これを…

ゆきみ
1年前
92

最高価格228万円のテディベアを道端で拾った日の話

はじめに はじめまして。二度目ましての方は、二度目まして。 「ゆきみ」といいます。 今回の…

ゆきみ
1年前
178

テディベアを拾った話②拾った玩具の足跡を辿る

前回、散歩中に拾ったテディベア「ビーニーベイビーズ」が90年代にバブル旋風を巻き起こし、ネットオークションで最高価格228万円にまで高騰していたという衝撃の事実を知った。 ▽前回の記事です。ぬいぐるみの名前はラクスちゃんです。▽ さて、商品価値をさらにあげるべく、テディベアを製造する「Ty社」の創業者・ワーナー氏は新たなアイディアを練っていた。 ラクスの耳についてるタグはこれだったのか。確認してみよう。 少々見えづらいが、「DATE OF BIRTH:March 13