私の好きなキャラクター遍歴(男性編)

記憶で一番古いキャラクターを挙げると、おばけのホーリーのトレッパーからかな?と思う。物腰の丁寧な言葉遣いのトイレットペーパーのおばけ。トレッパー=ぽろり=スニフ=ばいきんまんは同じ声…ということで、この頃声優という概念を知った。中尾隆聖の声は今でも好きだし、フックブックローでよく歌ってたのでCD買って車でよく聞いていた。

おじゃる丸に出てくる冷徹斎星月という長髪眼鏡三白眼着流しの占い師。初登場回の気難しさとニヒルさと視聴者に語りかける落ちのクールさが好きだったが、弟子のハムスターと普通に意志疎通してる可愛さもよし。実は金持ちボンボンで家を飛び出してる設定はそんなに好きじゃないけど、最近の小市民的な悩み(レジをどこに並ぶかとか人の呼び名どうするかとか)を抱えまくってる姿もクールな外見とギャップがあって良い。

魁!クロマティ高校のメカ沢新一。不良が集まるクロマティ高校で、シンプルなロボットのくせにカッコいいことを言う漢、というギャグのキャラなので、普通にロボ萌えの気がある私は普通に惚れてた。ただ途中から扱いが分解されたり壊されたり出番減ったりで微妙に乗れなかった…。

Angel Beats直井文人。学帽学ランと緒方恵美声の可愛いモブショタだと思ったら敵に回り厨キャラと化してしかし過去の可哀想エピソードが出た挙げ句退場かと思いきや救ってくれた主人公にものすごい勢いでなついてギャグキャラの一員となった。この変遷が数話に詰め込まれてるのがまたすごい…。

刀剣乱舞の小夜左文字。これに関しては前に書いた人達よりは有名だろう。ただ私は兄弟の末っ子可愛いお小夜というより、全刀剣(一時期フルコンプした)の中で一番頼もしくてカッコいいのが小夜くんというイメージなんだよな。プレイヤーをあなた呼びする品の良さと戦闘時の粗野さが頼もしい。

妖怪ウォッチUSAピョン。女の子うさぎはうさぎの女の子というだけで好きになりがちだけど、男の子うさぎというと、このUSAピョン(※実際にはうさぎじゃない)か手塚治虫の耳男くんくらいかな。メカっぽいスーツ着てるしぼっち属性の持ち主だし、相方が人間の女の子だし(これは重要)、HPがゲージギリギリの逆境になるとベイダーモードに変化し強くなるというゲームの設定のカッコよさが素敵。

というわけで6キャラ挙げてみました。共通点はなんだろうな…。人外、ショタ、中性的、暗い、紳士的、悪い、小物、強い、目付き悪い…辺りから複数だろうか。

読まれたい度が高く疚しい度が低いため、今回は投げ銭記事ではなく無料にしてみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?