パパ造

人生、もっと面白いはず! 50代からの自分探し。 技術士(情報工学、総監)&保育士&介…

パパ造

人生、もっと面白いはず! 50代からの自分探し。 技術士(情報工学、総監)&保育士&介護初任者の私が思いついたことを書いてます。お気軽にコメント下さい。

最近の記事

保育士実技試験(言語)の記録

保育士筆記試験に合格された皆さん、おめでとうございます! 私は2年前に筆記試験を合格し、実技試験に一度落ちています。 その時は、音楽と造形を選択し、音楽を落としてしまったために実技は不合格となりました。 そしてその次は「言語」に変更して合格することができました。 受験に際しては、どの程度できればどのくらいの点がつくのか全く分からない状況での挑戦でした。 結局、34点というギリギリに近い点数で合格することができましたが、私と同じような悩みを持たれている方がいればと、私が受

    • 両立思考という考え

      こんにちは、パパ造です。 両立思考とは、「二者択一」の思考を手放し、多様な価値を実現する。 ウェンディ・スミス, マリアンヌ・ルイス の著書にそうある。 変化の激しい時代では二者択一ではなくもっと柔軟に対応しないとね、という考えのようである。 日常生活や仕事をしていると様々なシーンで選択を迫られる。 仕事で相手の言っていることが変に感じ、何とか自分の方に説得しようとする。 家の家電製品を買うか買わないかで迷う。 考えてみると、人の思考というものは判断であり、判断

      • 本当の幸せとは?

        こんにちは、パパ造です。 こんな言葉を聞いたことないですか? 「人を幸せにするにはまず、自分が幸せでないといけない」 私もそう思っていました。自分に余裕がないと人にも優しくできないよなと。 これに「私はそうは思わない」という動画に出会いました。 ある牧師さんの話でしたが、趣旨は以下のような感じです。 保育園の先生の話でした。 「保育園の先生が自分が幸せでないと子どもたちを幸せにできないのはおかしい。先生が幸せになるのを子どもたちは待っていないといけないの? 先生

        • 情報処理学会で発表してきました。

          こんにちは。パパ造です。 先日、情報処理学会全国大会で論文を発表してきました。 件名は「企業内システムの複雑化がもたらすリスクへの対応と提案」でした。 情報処理学会の全国大会は、学生さんが多く発表される場で私のような一般は少ないです(笑) 一応「情報」をやってる身として、学会の一つにでも入っておかないとと数年前に入会し、情報収集だけはしていました。 そして今回、初めて発表することにしたわけですが、いや~大変でした・・・ でも終わってみると良かったです(笑) この歳

        保育士実技試験(言語)の記録

          心理学を学んで良かったこと、悪かったこと

          こんにちは、パパ造です。 私は放送大学で4年間心理学を学び、認定心理士を取得しました。 「認定心理士」とは、心理学の専門家として仕事をするために必要な、最小限の標準的基礎学力と技能を修得している、と日本心理学会が認定した人のことです。 【引用】  認定心理士とは  https://psych.or.jp/qualification/ もともと、公認心理師を目指していたのですが、以前の記事にもあるように非常に困難な道であると認識しあきらめました。 では、この4年間の学

          心理学を学んで良かったこと、悪かったこと

          「人事屋が書いた経理の本」を読んでみた。

          こんにちは、パパ造です。 先日、経理の本を読み始め、読み終わった時にどの程度の知識がつくのか楽しみでした。 そして、読み終わりました。 何ができるようになったのか。 一例ですが、 ①B/S(貸借対照表)、P/L(損益計算書)が何を表しているのかがよく分かった。 ②変動費、固定費から採算を考えることができるようになった。 ③損益分岐点を計算できるようになった。 ④取引先のB/Sを見て安全かが分かるようになった。 これはあくまでも一例です。 用語だけの知識でな

          「人事屋が書いた経理の本」を読んでみた。

          独立して食えるのか?(退職前に始めたこと)

          こんにちは、パパ造です。 私は60歳で会社を辞めて独立しようと考えています。 会社に残ることもできますが、歳を取って会社を辞めて路頭に迷うよりも早めにリタイアし、今後の老後のためのステップにしたいと考えました。 現在、そのために中小企業診断士の勉強をしていますが勉強していて思うのです。 「これで本当に食っていけるのだろうか?」と。 ネットで調べると、食えてる人よりも食えていない人の方が多いような気がします。 そんなことを調べていると、そもそも、自分自身が食えない中

          独立して食えるのか?(退職前に始めたこと)

          何もかも嫌になったときにやってみたこと(究極の断捨離)

          こんにちは、パパ造です。 皆さん、断捨離ってご存じですか? 当然、ご存じのことと思います。 普通は物を減らしたり、片づけたりといったことを指すと思いますが今日は私の変わった断捨離経験を書いてみたいと思います。 【その1 頭?の断捨離】 ある日、会社で「一体自分はここで何をやってるんだろう・・・」と思った事がありました。会社の中枢である企画部で働いていた頃のことです。 仕事で大きな失敗をしたわけでもありませんでしたが、何か心が悲鳴を上げたのです。 そして私は何をしたか

          何もかも嫌になったときにやってみたこと(究極の断捨離)

          技術で人は幸せになっているのか?(その2)

          こんにちは、パパ造です。 私はもともと電気設備の点検などの仕事をしていましたが、縁あって情報関係の仕事をすることとなりました。 今の会社に入った当時(30数年前)、社内には個人が使うパソコンはありませんでした。 そんな時代でしたが、既に今と変わらない交通インフラ(高速道路、新幹線、旅客機)はありました。 そして現在、私の会社はパソコンも1人1台以上の割り当てがあり、各拠点はネットワークで繋がり、家からでも仕事ができるようになっています。 当然、それにかかる費用も莫大

          技術で人は幸せになっているのか?(その2)

          50代からの学びのきっかけとは(介護初任者研修編)

          こんにちは、パパ造です。 私は50代で大学に入り、4年で卒業しました。 4年次には卒業研究を行い、認定心理士も取得しました。 また、幼児教育にも興味を持ち、保育士資格も取得しました。 さらに、卒業後は臨床心理士を目指すために大学院受験のための勉強をしていました。 さて、私はこんなに勉強が好きだったのでしょうか? 今でこそ技術士です!と名乗れますが、技術士を受験していた頃は勉強がいやでいやでしかたありませんでした。 (試験日の前日に飲みすぎて受験をすっぽかしたこともありま

          50代からの学びのきっかけとは(介護初任者研修編)

          放送大学で公認心理師を目指してみた結果

          こんにちは、パパ造です。 前回、50代で入学した放送大学で得たものについて書きました。 今回は、私が挑戦した「放送大学から公認心理師を目指してみたこと」について書いてみたいと思います。 きっと、私の他にも放送大学から公認心理師を目指そうと思われている方がいらっしゃると思いますので何かの参考になればと思います。 結論から先に言いますと、私は断念しました。 その理由についてご説明いたします。 まず、公認心理師とは、心理の国家資格です。 受験資格の詳しいことは以下のリン

          放送大学で公認心理師を目指してみた結果

          50代での大学生活で得たもの

          こんにちは、パパ造です。 私は、53歳の時に放送大学(全科生)に入学しました。 目的は、心理学を勉強することと大卒の学歴を得るためでした。 以前から「心ってなんだろう」と漠然と思っており、心理学に興味をもっていました。 仕事もあり、今さら大学なんて・・・と思っていましたがそんな時、新入社員の行動で悩んだことをきっかけに本格的に「心」について学びたいという気持ちが強くなりました。 他の大学も考えましたが、スクーリングが地元で受けることができる事、卒業に必要な学費も90

          50代での大学生活で得たもの

          人生ってなんだろう?生きるってなんだろう?

          たまにこんなことを考えてしまいます。 人は何でここに存在しているのだろうと。 オギャーとこの世に生を受け、 わけもわからず子供時代を過ごし、 中学、高校は、受験・部活・恋で悩み、 いいも悪いも分からず就職し、 仕事では、仕事や上司と部下の関係で悩み、 色々な出会いの中で、 結婚すればしたで配偶者や子供のことで悩みが尽きず、 老いては、親の面倒で悩み、 さらに老いては、自分の老後で悩み、 そして、気が付けば死んでいくわけです。 この一連の流れは何のためにあるのでしょうか?

          人生ってなんだろう?生きるってなんだろう?

          仕事が嫌になった時の考え方

          こんにちは、パパ造です。 「サザエさん症候群」をご存じでしょうか? 日曜日の夕方に放送されているアニメ『サザエさん』を観た後に、翌日からの仕事を考えて憂鬱になってしまうことです。 皆さんはいかがでしょうか? 「えっ、そんなこと思ったことない!」とおっしゃられる方はこの先を読んでいただく必要はありません(笑) 私も立派な「サザエさん症候群」の一員ですが、それ以上に日々、頭の中は仕事の事であふれているという感じです。 ホント、良くありません・・・ そんな私ですが、最近

          仕事が嫌になった時の考え方

          技術で人は幸せになっているのか?

          こんにちは、パパ造です。 私の会社の話です。 会社に入ったころ、私の部署にパソコンはありませんでした。 あれから30数年経ちました。今は当たり前のようにパソコンは1人1台あります。そして、インターネット、パソコン、サーバ、様々なアプリ、クラウドサービスと様々な「便利」なツールが増え続けています。 それにかかる費用も相当なものになっています。 さて、私はインフラ系の会社に勤務していますが、これだけ「便利」なものが増えて何か大きく変わったでしょうか。 私は何も変わってい

          技術で人は幸せになっているのか?

          人生楽しんでますか?(その3)

          こんにちは、パパ造です。 さて、楽しいってなんでしょう? 私の場合、「無我夢中になって、我を忘れている時の感覚」です。 歳をとると何でも頭で考えてしまい、なかなか夢中になることができませんでした。 そんな中、私がハマったのが山登りでした。 それもアルパインクライミングという普通とはちょっと違う部類のものでした。 一般的な登山地図には載っていないバリエーションルートと呼ばれるルートを行くものですが 地図に載っていないといっても今の時代、ネットを調べれば先人たちが開いたル

          人生楽しんでますか?(その3)