見出し画像

たのむ1億くれ

家問題引き続き、です。もうね、やだ。あっちもこっちも決まらない。

進まぬ検討、曖昧な状況

上記の記事にも書きましたが、ちょっと微妙な背景がございまして。

「親族の移住に伴いその家を格安賃貸(&DIY等自由)で住んでいいよと言われているが、コロナ禍で移住が流動的で物事が確定しない。しかし一応リフォーム業者選定なども進めなきゃいけなくて以下略」

な状態で、ぴーーーー!ってなっています。

曖昧 of 曖昧な状況なので、同時並行で自分たちの家探しもチマチマ平行していますが、まぁこれもこれでそうそう見つからないんだわ。予算、希望、その他をすべて満たす家はない。あっても億を超えていく……。ぴえん。

■いきさつ(再掲)
突然に話を貰ったのが5月頃?※で、棚からぼた餅ではありうれしいのですが、いかんせんコロナで情勢が不安定でな。先方の移住に伴う転居で賃貸する感じ(諸条件は大変ゆるい)なので、そもそも先方の移住がなくなると我々の転居もなくなる……という大変見通しが謎の状況です。移れるといいな。※今調べたら全然最近で7月とかだった。

上記がなくならない限りは「自分で転居先を探す&購入検討」は一時見送りですが、家へのストレスとか、単純に家に飽きたとかのマイナス要素がすごい。また、周囲が家探しをしているので「いいなぁあああああ」となる。私は「未来が決まらない」ことをストレスに感じるたちなので、この状況は結構地団駄を踏む状況でもあります(が、決まれば大変条件が楽になるので、ぜひとも……とは思う)

転居に「決まれば」「なくならなければ」という枕詞ががっちりついてしまい、かつそれが自分の意思ではないのですが、上記を借り受ける上でリノベリフォームOKになっているので、実際に小規模なリフォーム的なことはするつもりで、情報集め&施工業者策定のために調査をしています。

仮に転居ができても、「ずっと住み続けられるか」もまた不明(数年で追い出されることはないですが)なので、全力リノベ1000万!!!はできないながら、キッチン・洗面台・リビングの間取り変更を実施しようとしています(お風呂やトイレは数年前に取り換え済み、その他の部分は普通に住む分には優先度低って感じ)

家探しで痛感する「ペット可」の少なさ

ここから先は

2,870字 / 3画像
この記事のみ ¥ 600

ありがとうございます。『あなたの課金は、私の課金』を標語に経済をまわしていきましょう。