幼児悩み解決室

二児(男・女)のパパしています。 基本的な性格が決まったり世界との信頼を築く幼児期。で…

幼児悩み解決室

二児(男・女)のパパしています。 基本的な性格が決まったり世界との信頼を築く幼児期。でも仕事や日々の生活で格闘中! そんな中、教育学部卒なので体験を合わせて配信します。 ①幼児教育の悩み解決法 ②パパの子育て参画推進方法 ③モンテソーリや児童教育方法について

マガジン

  • ③モンテソーリや児童教育方法について

    折れない心を持つためには。自由な発想ができるためには。自己肯定感を持つためには。 悩みは尽きませんが、しなやかに生きていけるようにどのように接していけばいいのか、どのように教育するか、遊ばせるかを配信します。

  • ②パパの子育て参画推進方法

    だんなが動かない。 大変なのにちょこっとしか動いてくれない。。 手伝ってくれたらもっと快適なのに、という子育て・家事の悩みを解決するためにだんなの子育て関与度を高める方法を配信します。

  • ①幼児の悩み解決法

    毎日がカオス。そんな中でもいろんな経験してほしいし知ってほしい。 情緒や好奇心など基本的な性格を決定つける3歳までの時間。 日々のお困りごとの解決方法、自然と取り組める教育などをご紹介しています。

最近の記事

日本の自然観

最近北海道北東北の縄文遺跡群が世界遺産に登録されましたが、日本ははるか昔から自然を大切にしてきました。 子供にも教えていきたいのが日本の自然観です。自然に身につくのでは?というのは甘いと思っております。 都市化が進み、明治、戦後、高度経済成長で一度破壊されている価値観は、世代を跨いで伝えなければ失われると思います。 日本書紀でも素戔嗚尊が息子の五十猛神と新羅のソシモリで鉄が豊富なのを見たのち、日本に降り立ち、日本には「浮宝うきたから」を増やそうと樹木の種を蒔きました。 木

    • 子供をスマホから離すためには

      リモートしながら働いてますが、子供のそばには常にスマホ、パソコン、iPadがあります。 生まれた時からデジタルネイティブ。 「仕事する〜!」 といってパソコン、スマホを触りたがります。 抱っこ紐の時から仕事の電話ずっとしてるからね… 親が手放さないものに関心も高く、最近では寝かしつけにバウパトロールとか色々スマホで見せるのでなおのこと楽しいのでしょう。 しかし。 ブルーライトも目に良くありません。 私も 「テレビ見てたら頭悪くなる!ファミコンしすぎで頭悪くなる!」 と

      • 2歳児の数字教育②

        なんか画像と記事が分離してしまった笑 なんにしても、おもしろく! です。 それ以外はなし! 楽しくないものを覚えない。 あとで無理してでも覚えるべき事もあるけど、そんなの忘れる。 ①倍々ゲーム。 2×2=4 の後に=を押しまくるだけ。 2.4.8.16.32.64.128.256 と、全部覚えている。 半分ピタゴラのパクリですが、覚えるもんです。 まだ原理は分かってないから、3にするとわからなくなる。 でも、倍はわかったみたいです。 ②π パイを押すとたくさん数字が出

        • 2歳児の漢字教育

          とにかく面白くする。 そして意味を教える。 漢字の題材は保育園に通うまでのゴミ捨て場と標識でした。 ゴミ収集車が来て、ずっと眺めているほど好きなので自然と近くに行くのですが、路上にゴミ回収日が書いてあります。 これで月火水木金土日を覚える。 実はひらがなよりも先にやってました。 結果覚えていきます。 それは、表音文字より表意文字だから。 音だけって抽象的ですよね。 子供にとっては意味のない音だけ覚えるより、現物がイメージできる方が覚えるのが早い。 月とか、水とか

        マガジン

        • ③モンテソーリや児童教育方法について
          0本
        • ②パパの子育て参画推進方法
          0本
        • ①幼児の悩み解決法
          0本

        記事

          2歳児のひらがな教育

          とにかく面白くすること。それだけ。 うちは車に興味があるので、ひたすらナンバープレートを追いかけました。 すると、ひらがな、数字、足立とか漢字まで覚えます。 それだけで50音いけました。

          2歳児のひらがな教育

          子供、エアウォークする!?

          1歳ちょっと過ぎた頃。 保育園が閉まり、限界に達したのち、実家に疎開した。 妹夫妻もやはり保育園が閉まり、父母含めて3家庭1軒屋生活が始まった。 家が密笑 しかし周りは公園と自然しかないので安心な環境。 ここで大人4人、幼児3人の共同生活が始まった。 たまたまみんなリモートで仕事ができるのは本当に恵まれていた。 しかし。 当たり前だが大人4人別々に会議できるほど個室があるわけではない。 寝室を含めた3部屋に分かれ、1人はピアノの上勤務。 昼に時間ちょうどに食べられ

          子供、エアウォークする!?

          2歳の数字教育

          ipadの電卓で遊ばせています。 これによって 2・4・8・16・32・64・128・256・ 512・1024 まで言えるようになりました。 指数なんてわからないと思うけど2倍と1000桁まではなんとなくわかると思います。 まだ暗記しながらだけど遊びながらできますね笑

          海へ行きました。

          海。よく晴れた日だった。水泳訓練に来ている小学生達。うちの子は2歳にしておばあちゃん地に行った小学生のようにゴロゴロゲーム…漁村での懐かしい光景。

          海へ行きました。

          幼児の暗記力はすごい

          2歳時の暗記力はすごい。 聞いたものをそのまま世界丸ごとインストール。 意味なんてわかっていないのに、音節、単語の切り方は分かっている。 まだ文法までは分かっていない。 でも聞いたことをそのまま丸ごと暗記でき、使い所もわかっている。 子供相手に言語学的興味が湧いたのは数々の疑問が湧いたから。 本当に不思議。 突然「いい加減にしなさい!」とか言い出した時は迂闊にもカチンときて唖然としてしまったけれど、 本人意味もわかっていないし、「やめて」と言いたかっただけなんだろう。 確か

          幼児の暗記力はすごい

          コロナで保育園が閉まった日

          早いもので2020年2月あたりからコロナになって、 早1年半が過ぎようとしている。 オリンピックを実施しているなんてウソのようだ (感染広げるリスクを取って実施するなんて!!) 2020年5月。緊急事態宣言発令とともに保育園が1カ月休園になった。 仕事は当然休みになる訳ではない。夫婦共働き。 しかし日中子供を預けることができなくなった。 結果的に、パパが7~13時まで外で子守をし、13~深夜まで仕事するスタイルになった。 5月とはいえ既に外は暑い。 照りつける太陽。

          コロナで保育園が閉まった日

          子供の夜泣き

          1歳児未満で熱が出た。 笑顔でミルクをダーッと吐き出し、菌が拡散。 当日妻は病院に駆け込み、薬をもらう。 乳児だと薬の種類も量も本当に大丈夫か、と不安になる。 今まで考えたこともなかった医療や保険、薬、衛生についての知識が必要に迫られてやたらついてきた。 やはり育児、保育も専門性あるんだな。。。 お医者さん、保育士さんに感謝です。 さて、薬を飲んで寝たはいいが、まだ小さいので睡眠時間のサイクルが短い。ようやく寝る時間が長くなってきたなと思っていたところの発熱。 気持ち悪い

          はじめてパパになった時

          2018年7月に子供が生まれました。 灼熱の炎天下の日、病院に駆け込み、夕方には生まれました。 生まれた瞬間から髪が生えていてふさふさ。まだまだ小さくて、 おっかなびっくり抱いたのを思い出します。 しかし、暫くしてそこからが大変でした。 寝ることができない。 生まれたばかりの子供はミルクを飲んで、寝て、うんちして、ミルク呑んで、寝て、の繰り返し。 延々と繰り返します。 もちろん妻の方が圧倒的に大変なのですが、 ミルクを作る、おむつを替える、立って揺れる、の繰り返し。 これで

          はじめてパパになった時

          児童教育に必要なこと

          子供が3歳になりました。0歳の時からのドタバタからそんなに時間が経ったのかと思うと不思議です。コロナのおかげで(?)毎日リモートワークなので日々子供と接していられます。 おかげで夜呑みに行くこともできないのでいいのか悪いのか。。笑 児童教育に必要なこと。 それは ①感情豊かに育つこと ②ルールとマナーを躾けること ③日本のいろんな物語を知ること ①感情豊かに育つこと 要するに、「自分は愛されている」という心の根っこを持つことが大事だと思います。 喜んだり、泣いたり、笑った

          児童教育に必要なこと