見出し画像

強行突破 - クロワッサン

どうも沖縄の最高気温が下がらない。

沖縄では1年のうちで一番気温が低いのは1月ということになっているのに、手元のiPhoneによると、今日の最高気温は20℃、明日も20℃、土曜日が20℃、日曜日が21℃と、20℃を下回る日がなかなかやってこない。

これだと困るのだ。
クロワッサンが作れない。

クロワッサンは、シート状にしたバターをパン生地ではさんで、なんども折りたたんであの層状の内層を作り出す。とても時間のかかる工程だけれど、パン屋さんでは作業場の温度管理をした上で専用の機械で作るので、外気温に関係なく年中クロワッサンを作ることができる。

でも、さすがに一般家庭じゃそうはいかないからね。

室温が高いとバターが溶けてしまってうまく作れないからって、冬なのに冷房入れたりしたら、間違いなく家を叩き出されちゃう。

パン作りを始めて3年目を迎え、これまでにたった1回しか作ったことのないクロワッサン、今年こそは再チャレンジと考えていたのに、このまま行くと今年もクロワッサンを作れないまま春を迎えそうなので、強行突破する。決めた。

奥様にお出かけしてもらって、その隙に冷房を入れて部屋を冷やして作業する、という作戦はどうだろう。自分は、寒ければ上着を着込めばいいんだから。

・・・いい案だと思ったけど、猫たちがかわいそうだから却下だな。バレたら大目玉くらいそう。

こうなったら、「しょっちゅう冷蔵庫に出し入れ」作戦を発動するしかないな。

通常でも、パン生地を折りたたんで伸ばしたら冷蔵庫で休ませる、というのを2、3度繰り返すんだけれど、これをしょっちゅうやる。すこしでもバターが柔らかくなってそうならすぐ冷蔵庫に入れる。

はいそこ!それのどこが作戦?とか言わない!

作業時間は通常の2倍3倍になりそうだが、この作戦をとらない限り、わが軍のクロワッサン攻略は夢のまた夢となるであろう。

一番気温の低い1月の週末はあと3回。われわれに猶予はもうない。

諸君の健闘を祈る!

(なにこれ?)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?