見出し画像

【家は持ち家か賃貸のどちらが良いのか?】

みなさん、こんばんは。パパコーチングの濵田一幸です。


今日はですね、子育て世代にも大事なお家のお話です。
題して、家は持ち家か賃貸のどちらが良いのか?という内容です。


実は私は不動産の会社を経営してまして、サラリーマン時代と合わせると20年以上不動産業に携わっているので、こういった話は得意なんです。


今日の話の流れは、
1.世間の意見はどうなのか?
2.それぞれのメリット、デメリット。
3.結局、家は持ち家か賃貸のどちらが良いのか?
という内容になっております。


それではまず最初は「世間の意見はどうなのか? 」というお話からです。
国交省の平成29年度 土地問題に関する国民の意識調査によれば、住宅について土地・建物両方を所有したいというニーズは75.7%、賃貸でいいという人は16.3%と大きく開きがあるようです。半々くらいのイメージだったので正直驚きましたが、所有したいという方が多いという事ですね。


ではそれぞれどういうメリット、デメリットがあるのでしょうか?
まずは持ち家のメリットは
・家賃を支払い続けることが無駄に思える
・持ち家を資産と考えている
・退職までにローンを完済すれば老後の住居費の負担が軽くなる
・内装や設備などハード面のクオリティが高め
・間取り変更や設備交換などを自由にできる
といったものが挙げられます。


デメリットとしては
・賃貸に比べて簡単に引越せない
・住居費を下げられない
・メンテナンス費用がかかる
・固定資産税・都市計画税がかかる
・マンションであれば修繕積立金、管理費、駐車場代が恒常的にかかる
といったものがあります。


次に賃貸のメリットは何でしょうか?
・住宅ローンに縛られない
・いつでも自由に引越しができる
・設備の交換や修理費用の負担がない
・収入の変化に合わせて住居費をコントロールしやすい
などが挙げられます。


デメリットとしては
・内装や間取り、設備などが自分で決められない
・一生、家賃の支払いが続く
・高齢になったとき契約を更新できないことがある。
などが挙げられるでしょう。


他にもメリット・デメリットがあると思いますが、今お知らせした内容を踏まえた上で持ち家が良いのか、賃貸が良いのか、どちらが良いのか考えてみましょう。


その答えはというと、それは一概に言えないというのが正解になります。
それぞれのメリット・デメリットを見ればお分かりになると思いますが、人によって何を求めるのか?どういったお仕事なのか、どの場所なのか?といったライフスタイル次第なんです。では次に、具体的に内容などでどっちが良いのかというお話をしていきたいと思います。


まずはお金の問題からです。
平均的なお話で同じグレードの家では持ち家と賃貸でどちらが多くお金を支払うのかというと賃貸の方なんです。これは住宅ローンは30年とか35年で払い終わりますが、賃貸は死ぬまで払い続けますし、家賃と同額のローンを払っている場合には35年からは払う必要がなくなります。20年以上同じ場所に住もうと考えている場合は持ち家をお勧め致します。


また都心部では同じグレードの家ならば家賃より毎月の住宅ローンの支払いの方が低いために、都心部でお金をできるだけ使わずに長く住みたいという方も持ち家がお勧めです。


次に自分のライフスタイルにこだわって間取りや壁・床の素材等にこだわっている人も持ち家にしましょう。持ち家であれば色々と自分の好きな素材や仕様に出来ますので、間違いなく持ち家にするべきでしょう。


では場所の違いではどうでしょうか。地方では賃貸物件が少ない場所もありますので家族構成にあった間取りに住みたいのであれば、これも持ち家になります。
ただ条件としてその場所が気に入って住み続けるということがつきます。
これは地方では特に人気のエリアでないと、いざという時になかなか売れないからです。


他には車を複数所有している場合も庭などに自由な大きさで車庫を作れたりしますので、持ち家にするのがベターでしょう。ただ安価に広い貸家があれば話は変わってきます。


次は属性のお話で、会社の代表者の方でしたら、家賃を経費で落とせる事がかなりあるので、間違いなく賃貸にしましょう。税金対策になるため、これは絶対です。
ただ赤字の会社の経営者では意味がありませんので、たくさん儲けてから賃貸に引っ越しましょう!


また都会から地方に移住したいという方は、まずは賃貸から住むようにしましょう。意外と都心に戻ってくる人も多いので、都心からの移住は様子見で賃貸から始めるのがお勧めです。


他、地方でも人気エリアではない場所で、売却が見込めないような土地で、賃貸物件があるようでしたら、賃貸がお勧めです。売れない不動産を持つことは一番のリスクです。過疎化の地域、高齢者が多い地域は空き家問題に直面していますので、いつでも移動できる賃貸にしましょう。


このようにそれぞれ特徴次第で持ち家か賃貸かを考える必要がありますので、よく考えてみてください。


では最後に私の個人的感想もお話ししたいと思います。
最近のユーチューバーや芸能人の方は賃貸が良いという方が多くなっていると感じますが、これは家賃を経費で落とせるという点をメインに示していると思います。
要は儲かって仕方ないという方々です。そんな方ばかりではないので、普通のサラリーマンの方や普通の経営者は持ち家の方が良いと思います。


住宅ローンに縛られないし、自由に引っ越せるからいいとか、何かに挑戦するなら足かせの住宅ローンはいらないという意見、ごもっともなんですが、
万が一自分が死んだ時、住む場所だけは家族に確保してあげたい。
そんな思いから私が勧めるのは持ち家なんです。


現金で購入すればそのまま子供などに引き継がせる事が出来ますし、
ローンで購入した場合でも団体信用生命保険という住宅ローンの返済中に契約者が亡くなってしまったり、重大な障害を負ってしまったという場合に、ローン残額の肩代わりをしてもらえる住宅ローン専用の保険で、ローンが完済されて安心です。
これがあるので、ローンでも持ち家をお勧めしたいのです。
この場合、相続税が払えないなども考えられますが、相続税の分割納税も可能ですので、まず大丈夫なはずです。


これが賃貸だと収入次第で引越しを余儀なくされてしまいます。
なので究極パパがいなくなった場合のことを考慮して私個人的には持ち家をお勧め致します。パパの責任ある行動の1つとして捉えてみてください。


はい、以上で家は持ち家か賃貸のどちらが良いのか?というお話を終わりますが、皆さんいかがでしたか?


コーチングを通じてまずはご自分の生きたいように人生の目標、ゴールを設定して、思い通りの人生を過ごす。子供とより良い関係性を築けたり、経済的にもっと余裕を持つことができたり、今後は子育てに役立つ情報からビジネスで成功してより良い暮らしを手に入れられる情報など、どんどんアップして参りますので、是非ご覧になってください。宜しくお願い致します。


そして個人的に無料セッションを受けたい、または不動産の相談をしたいという方は下記URLよりお問い合わせください。お待ちしております。
↓↓↓
https://lin.ee/6GCkU6m

【Hセンス株式会社WEBサイト】
↓↓↓
https://hsense.co.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?