マガジンのカバー画像

【和訳その他】戦史・軍事史

8
軍事史(戦史)に関する各種英文情報の日本語訳や紹介、内容要約
運営しているクリエイター

#ロシア・ウクライナ戦争

【SNS投稿和訳】冷戦後期のソ連軍ドクトリン解説(John Helin氏)

【SNS投稿和訳】冷戦後期のソ連軍ドクトリン解説(John Helin氏)

この記事は、上記のX連続投稿(日本時間2023年11月7日19:20投稿)の日本語訳です。投稿者のジョン・ヘリン氏は、フィンランドのOSINTチームであるBlack Bird Groupのメンバーで、ウクライナでの戦争の理解を深める意図で、ソ連の軍事ドクトリンの解説をしています。なお、本記事中の画像は、ジョン・ヘリン氏の投稿から転載して使用しています。

冷戦後期のソ連軍ドクトリン日本語訳

ウク

もっとみる
【SNS投稿和訳】進展が「遅い」攻勢は失敗なのか?(Paul Poast氏)

【SNS投稿和訳】進展が「遅い」攻勢は失敗なのか?(Paul Poast氏)

上記のXでの連続投稿(日本時間9月2日20:30〜20:41)で、シカゴ大学のポール・ポースト氏は、第二次世界大戦のノルマンディ以降の西部戦線を例に、「遅い」と思われている攻勢が必ずしも「失敗」した攻勢になるとは限らないことを説明しています。以下にその連続投稿の日本語訳を示していきます。なお、添付画像は一部を除き、ポースト氏の投稿からの転載になります。

日本語訳:

最終的な成功に関して、公衆の

もっとみる