見出し画像

帆船を撮りに行く

こんにちは。
今日はオランダの帆船を撮りに行きました。
経緯を説明します。

普段特に話さない父親との会話

私は父親と特別仲が良いわけではありません。
父親は普段あまり話さない性格なので、私は父親が何を考えているのか分からなくて怖い時があります。

でもたまに私が興味を持ちそうな本を買ってきたり、興味のありそうなニュースをLINEで送ってきたりする時があります。

そんな父親は今日、仕事が遅番だったのでリビングに私と2人きりでした。
すると急に「オランダの帆船が横浜港に止まってるらしいよ、写真撮ってきたら?」と言いながら、そのニュースのURLを私のLINEに送ってきました。

もともと私は横浜に行く用事があったので、行けないことは無いですが急すぎて少し驚きました。
おそらく、私はフィンセント・ファン・ゴッホが好きなので(ゴッホはオランダ出身)言ってみたのだと思います。

そのオランダの帆船は"スタッド・アムステルダム"というらしく(かっこいい名前)、横浜に初めて止まるそうです。

疲れてなかったら行こうかなくらいの気持ちで私は父親を送ったあと、家を出ました。

帆船までの道のり

横浜での用事を済ませたあと、私はみなとみらい線に乗って元町・中華街駅に向かいました。

意外と空いている車内で私はふと思いました。
私がオランダから日本に来た帆船を撮るように、私がもし海外に行ったら誰かが私の乗っている飛行機を撮るのかなと。そう考えると海外にやっぱり行きたくなってしまって、それまで生きなければなぁと思いました。

そんなこんなで駅に着き、長いエスカレーターを登ったら公園があり、なんとそこには薔薇がたくさん!薔薇のフローラルな香り!

私は嬉しくなってパシャパシャ写真を撮りました。
その写真がこちらです。↓


平日なのにまあまあ人がいる道を歩きながら、そこかしこに咲いている薔薇やお花を撮りまくりました。私は山手あたりの歴史を詳しく知らないのですが、異国の雰囲気を感じられる道のりにまた心が踊りました。

遂に帆船の撮影へ

最初私は直接横浜港に行こうとしていたのですが、よくよく考えたら港に普通に入れないよなと思い、港の見える丘公園に向かいました。

その公園にもたくさんのお花が咲いていて、わんちゃんを抱えたおば様やイーゼルを置いて絵を描いているおば様やおじ様など素敵な光景がありました。


そして肝心の帆船なのですが...

遠すぎてどれがオランダから来たスタッド・アムステルダムなのか分からなかったのです。

いや、探して二船くらいそれっぽいのを見つけたので撮ったんですけど確証がありません。
とりあえず載せておきます。↓

1船目 こちらの方がぽい
2船目 大きすぎる?


目的を達成できたかは分かりませんが、とても素敵な時間を過ごしたなと思いました。

明日はアルバイトでもう既に気が滅入っていますが、生きて海外に行きたいし、素敵なお花や風景もこれからたくさん見たいので頑張ろうと思います。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

22,407件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?