見出し画像

《LUNA》 大暴落したLUNAの今後の行方と私の大反省… 超初心者目線で解説

つい先日、その価値を一時1億分の1まで落とした
歴史的な仮想通貨『LUNA』について、
仮想通貨にわか勢の私は、
犬のようにしっぽをふりながら飛びついたわけですが、
今まさに“負け犬”になろうとしています笑

正直、仮想通貨はビットコインが普及し始めた頃に少し参入したきりで
最近の仮想通貨事情を理解しないまま飛びついてしまったことを大反省中です…

改めて今回LUNAで起きたことと、
昨日決まった今後のLUNAの対応について
初心者目線でまとめます


そもそもLUNAって何?

LUNATerraで扱われる仮想通貨です。
はい、Terraって何ってかんじですよね。
少なくとも普段仮想通貨になじみのなかった私はそうでした。

Terraは、ブロックチェーンの一種で
“価格安定性と使いやすさを重視したブロックチェーン”
とのことです。

んー、まあ、仮想通貨のLUNAを扱うプラットフォーム
という認識でとりあえずいいんじゃないでしょうか。

そして、TerraやLUNAを語るうえで欠かせないのが、
UST(TerraUSD)です。

はい、まためんどくさそうな言葉が出てきました。
USTとは、Terraで扱われるステーブルコインです。

はい、またまためんどくさそうな言葉が出てきました。
ステーブルコインとは、価格の安定性を保つように仕組まれた
仮想通貨
のことです。

USTでは、LUNAを担保にしてドルと同じ価値(1UST=1SUD)に
なるように仕組まれていました。

具体的には、
USTに買いが集まるとUSTの価値が上昇し、
1UST=1USDではなくなってしまいますが、
その際にはUSTの担保になっているLUNAをバーンして
その分、USTをミントします。
市場全体のUST供給量が増えるので、その価値が薄くなり(下がり)、
それによって1UST=1USDまで戻ります。

反対にUSTに売りが集まってUSTの価値が下がったときは、
USTをバーンしてLUNAをミントします。
市場全体のUST供給量が減るので、その価値は濃くなり(上がり)、
それによって1UST=1USDまで戻ります。

はい、バーンとかミントって何だよってかんじですよね。

バーン(焼却)とは、仮想通貨における秘密鍵を誰も知らない
アドレス宛てに送ってしまうことで、
事実上、この世にないものにしてしまうことです。
まあ、要はなくしちゃうってことです。

ミント(鋳造)は、その反対で、
仮想通貨を新たに世に出すことです。

ここまでの説明を簡単にまとめますと、
Terraという仮想通貨のプラットフォーム上には、
USTという価格安定性の高い仮想通貨(ステーブルコイン)と、
その仕組みを支えるLUNAという仮想通貨があり、
USTの価値が上下したら、その裏にあるLUNAを増減することで、
USTの供給量を増減させて
USTの価格安定を図っているということですね。

と、ここまで偉そうに説明をしていますが、
私自身、今回のLUNA大暴落があるまで、
ここで説明していることは何一つ知りませんでした笑
いやはや、お恥ずかしい笑

仮想通貨にお詳しい皆さんからすれば、
「何をいまさら」といったところでしょうが、
今回はあくまで超初心者目線での解説なので、
あしからず笑

私の中で仮想通貨は供給量が一定
という知識で止まってしまっていたので、
久しぶりに戻ってきて仮想通貨の常識が
変わっていたことに素直に驚きました笑
※おそらく総量は定まっていて、
 市場での供給量を運営側が調整しているのでしょうかね?

さてさて、とにもかくにも、これで
LUNA、そしてUSTについての基礎はおさえることができましたので、
続いては今回LUNAで何が起きたのかまとめていきます。


今回、LUNAに何が起きた?

今回、LUNAが大暴落した理由は、先ほど説明した
TerraのステーブルコインであるUSTの仕組みにありました。

USTは1UST=1USDとなるように仕組まれた
「ステーブルコイン」でしたね。

本来多くのステーブルコインでは、その裏に大量の法定通貨を
紐付けておくことで、その価値の安定性を担保しています。

しかし、USTの価値の安定性の裏付けには仮想通貨のLUNAが
使用されています。

仕組みは先ほどご説明した通りで、
「たしかに上手くできている」という評価もあれば、
「裏付けが仮想通貨というのは危うい」という評価もありました。

そして、今回後者の懸念が現実になったわけです。

ここからは具体的に何が起きたのか説明していきます。

USTはその設計通り、堅調に1UST=1USDという価値を
維持し続けてきました。
しかし、2022年5月10日、仮想通貨市場全体の下落に押されて
USTの価格が一気に0.9$近辺まで下落しました。

通常ならここで先ほど説明したスキームに基づいて、
USTの価格は再び1$まで戻すはずなのですが、
多くの投資家がUSTの価格安定性にアラームが生じていると判断し、
我先にとUSTを投げ売る動きが生じました。

売りはさらなる売りを呼び、USTのスキームの範囲を超えてしまい、
USTの価格が0.6$付近まで下落してしまいます。

この辺りでUSTの運営元であるテラフォームラボは、
保有しているビットコインを担保にUSTの価格防衛を図り、
一時USTの価格は0.9$付近まで戻しましたが、
ステーブルコインとして価格の安定が図れなかったことにより
投資家の信頼は失墜しており、その後も強い売り圧力がかかり、
瞬く間にUSTはほぼ無価値となりました。

USTの価値が下がると、投資家たちは、
USTは売却して1$分のLUNAに交換しようと考えます。

しかし、そうしてUSTの仕組みそのものへの信頼が失われた状況では、
USTをバーンして手に入れたLUNAも即時売却して
安全な法定通貨に戻そうという動きに繋がり、
その連鎖によって、LUNAも同様にその価値は
一瞬にしてほぼ無価値となってしまったのです。

具体的には、
USTの価格はおおむね1$で推移していたところから0.05$ほどに、
LUNAの価格は最高値で119$ほどだったところから0.000001$ほどと、
桁違いの歴史的下落となりました。

簡単にまとめますと、
1UST=1USDという価値を平和に維持できていた、
ステーブルコインのUSTでしたが、
ある日1UST=1USDの価値が一瞬保てなくなり、
その仕組みへの信頼が揺らいでしまいました。
その様子を見ていた投資家たちは、
「USTって危なくね?」と言ってUSTを投げ売り始めました。
あれよあれよとUSTの価値が下がり、その裏付けに使用していた
LUNAの価値も急落していったということです。


私の大きな勘違い

数日前の私は、数年前の仮想通貨の乏しい知識しか
持ち合わせていないにも関わらず、
どういう仕組みで暴落したのか理解もせずに
LUNAに手を出してしまったわけですが、
これだけの大暴落の後なら少なからず値戻しがあると
考えるのは自然な流れだったと思います。

今回のように1億分の1まで暴落した後の値戻しとなれば、
そのボラティリティの大きさにもついつい期待してしまいます。

しかし、よくよく調べてみると、
先ほど説明した通り、今回のLUNAの暴落は、
USTのバーンによるLUNAの供給量の爆増によるところも大きいので、
投資家の多少の買い戻し程度では到底元の水準まで
戻せないことがよく分かりました。

砂糖水で例えるなら、砂糖が投資家の資金で、水がLUNAの流通量です。
いうなれば、これまではコップの中に水(LUNA)を入れて、
そこに砂糖(お金)を混ぜて、
その濃度でLUNAの価値が決まっていたわけですが、
今回は、水にあたるLUNAの供給量が急激に増えたので、
プールいっぱいの水の中に、
これまでより少ない砂糖を混ぜているようなものです。
濃度(LUNAの価値)が極端に薄く(小さく)なるのは当然であり、
そこに奮発して砂糖を丸々1袋入れたところで
たかが知れているということです。

「だったら、その水(LUNAの供給量)を減らせばいいじゃないか」
ということになりますよね。

つまり運営側がお金を使って、
LUNAをバーンして無理矢理供給量を減らすことで、
LUNAの価値を少しでも戻そうということです。

当然投資家たちからはそれを望む声が多数あがり、
LUNAの取り扱いを未だに継続してくれているバイナンス
それをテラフォームラボに提言しているのですが、
テラフォームラボはそれを無視して、別の策を提示している状況です。

ここからは2022年5月19日現在で、
テラフォームラボが提示している策をもとに
LUNAの今後の動きについて考えていきます。


LUNAの今後の行方は?

さて、そんな歴史的大波乱を巻き起こしてくれたLUNAですが、
今後はどうなるのでしょうか?
上場廃止で無価値に?
はたまた、奇跡の復活で億り人量産?

先ほど申し上げた通り、LUNAの運営元であるテラフォームラボは
2022年5月19日現在、LUNAをバーンするようなことは考えておらず、
下記のような案を投資家の投票によって採択しようとしています。

・現在のTerraチェーンをフォークし、
 旧チェーンを「Terra Classic」、
 旧トークンを「Luna Classic」(LUNC)、
 新チェーンを「Terra」
 新トークンを「Luna」
 として、新旧両チェーンを存続させる。

・新LUNAは、USTやLUNCの所有者(5/7と5/27にスナップショット)や

 アプリ開発者などにエアドロップされる。
 ※発行枚数は10億枚

・ステーブルコインのUSTとの連動はなくなる。

エアドロップの配分の条件など
その他細かい条件の情報も出ているようですが、
正確な情報か判断がつかなかったので、
大事な情報だけピックアップしています。

ええ、分かってます。
初耳の言葉がたくさんありますね。
それぞれ簡単に説明します。

まず、「フォーク」ですが、
簡単に言うと、ブロックチェーンの分岐のことです。
今回で言うと、LUNAが旧LUNA(LUNC)と新LUNAに分岐する案ですね。

もっと厳密に言うと、
分岐後にやがて1つのチェーンに収束するパターンを「ソフトフォーク」
分岐後に収束せず、完全に分かれるパターンを「ハードフォーク」
と言いますので、
今回の案はおそらくハードフォークでしょうね。

次に「スナップショット」ですが、
仮想通貨において、運営者が保有者に何かの特典などを付与する際に、
「この時点の保有者」という風に区切るタイミングのことを言います。
文字通り、写真を撮るようなイメージでしょうか。

仮想通貨は取引した時間や残高、手数料、その他メタデータなど、
様々な情報が記憶されているので、
過去に遡って保有者を特定することもできます。

今回はLUNAが暴落する前の5/7時点と、暴落後の5/27で
スナップショットを行ってその時点の保有者に新LUNAを
付与するという案ですね。

次に「エアドロップ」ですが、
簡単に言えば、「(無料で)配布する」という意味です。

もちろん今回のように、「いついつ時点でLUNAを保有していた人」
などのような条件がつきます。

さて、それらを踏まえて
もう一度今回の案をLUNAに着目して簡単に要約すると、
・LUNAは新LUNAと旧LUNAに分岐
・新LUNAは5/7時点と5/27時点での
 LUNAやUSTの保有者やアプリ開発者に配分
・ステーブルコインUSTは廃止(?)

こんなところでしょうか。

配分の割合については、
5/7時点の保有者に多く配分されるとの情報が多く、
その場合、現ホルダーにはほとんど利益がないとの見方が強いです。

すでにこの案に対する投票は始まっているのですが、
正直、バーンではなく、フォークするという選択肢自体、
当然どの投資家にとっても望ましくないので、
否決されるだけだろうと思っていましたが、
2022年5月19日現在では、賛成が圧倒的多い(70%以上)ようです。

明らかに不自然な結果になっており、ネット上では
「不正投票だ」「運営側の組織票だ」と騒がれています。

願わくば否決されてほしいですが、
運営側はバーンをすることは想定していない(そもそも資金がない?)ので、
今の案以上に悪い案が出てきそうで怖いですね…。


LUNAの投資戦略で今後考えられる選択肢

さて、最後に、LUNAへの投資について、
今後考えられる選択肢・シナリオを考えてみましょう。

今回は、上記の案が可決されたという前提で考えてみます。

①LUNA投資からの撤退

今の状況から考えると、この選択が懸命かもしれません。

バーンされれば億り人も夢ではなかったので、
多くの人がLUNA暴落時に参入したわけですが、
そのバーンの望みが薄くなった今、
リスクを取ってまで投資し続ける必要はないのかもしれません。

②スナップショット前に参入

上記案が可決されれば、5/27時点での保有者にも
新LUNAがエアドロップされるとのことですので、
新LUNAの価値が正確に想定できていない今は、
その価値に賭けてスナップショット前に
旧LUNAを買っておくのも一つの手です。

ただし、色々試算した人も多いようで、
どうやら、エアドロップされる新LUNAの総額は、
今持っている旧LUNAの総額には届かないという見方の人が多いです。

また、5/27前に仕込む人が増えて
一時的に旧LUNAが高騰することを見越して、
今のうちから旧LUNAを仕込む人もいるようです。

③旧LUNAを保有し続ける

上記案ではフォーク後も旧LUNAは存続し続けるようですので、
旧LUNAを保有し続けるというのも一つの手かもしれません。

おそらく今回参入した人も、少額投資で億り人を夢見る、
宝くじ感覚で買っている人が多いと思いますので、
捨てたお金だと思って気長に何か起きる日を
待つのもアリかもしれませんね。

仮想通貨なんて、本当に何が起こるか分かりませんから笑


なんにしても今回のLUNAの一件で、
こういう時にチャンスを掴むためには、
口座開設して入金までは済ませておいて、
その時が来るのを待つのがベストだということを学びました笑

とりあえず国内最大手のコインチェック
海外の銘柄まで幅広く取り扱うバイナンスだけでも
口座を持っておけば十分だと思います。


いかがだったでしょうか?
この記事が面白かったと感じましたら、
note、Twitterのフォローや
「コメント」「スキ」「RT」「いいね」などしていただけますと
今後の情報提供の励みになります!
※もしかしたら今後、特典を設けるかもです。

プロフィールはこちら
Twitterはこちら
書籍はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?