将来のこと

「自分が将来何をしたいか決まってるひとなんて、少ないよ」

いざ将来のことを考えてみたとき、こんな在り来りな言葉が浮かんだ。

確かに。

確かに?

果たして本当にそうだろうか。
努力の才能があるあの子は、自分の目標に向けて努力するうち、何か見つけているかもしれない。
発言力があるあの子は、そのリーダーシップを見込まれてどこかから声を掛けられるのでは。

私には何がある?
所詮内輪以外では通用しない冗談を言ったり、美味しい野菜スープを作ることくらいしか能が無い。

何になりたいんだっけ!

本気で今日、考えてみた。

私にも「将来の夢」は確かにあった。
小学校6年生の時、ああ、私はミュージシャンになるんだろうな、と思った。高校にあがってからもだ。

今はわからない。
人前で歌ったりすることは好きだが、それを職業にしたいかと言われたら、ちょっと違う。
納得のいく曲もつくれないし、納得のいく歌もうたえない。
私が音楽を生業にしたら、爆発してしまいそうだ。

憧れの人になりたいが、憧れの人は憧れの人を目指していたわけではないので、なれない。という事に気づいてからというもの、どうしたらいいか分からなくなった。

このままぬくぬくと中途半端な大学生活を謳歌し、そして、何も訳が分からない内に、終わってしまえばいいのに。

というような事を一生懸命に考えてみたが、たくさん本を読んでたくさん寝て、たくさん食べたらなんだか解決しそう〜

この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,843件

#猫のいるしあわせ

22,132件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?