見出し画像

怖い

怖いもの知らずは理解できないことでも怖くないのでしょうか?
危険を感じるものは怖いものだと思うようにできているようです。

不特定多数の人と交流する事は危険です。知らない相手と対話はできないからです。アイドルや有名人になると危険度は高まりますが覚悟ができているのでしょうか?

フォロワー数が増えるとは危険度も高くなる事です。その危険から身を守る方法は、一部の人に有益な情報発信をすることです。不特定多数ではなく仲間を募る事です。

不特定多数の一万人よりも仲間を100人集めるつもりで情報発信するのです。スキの数がフォロワー数の何%でしょうか?noteはフォロワー数より多いスキ数がつくことがあります。

記事が紹介されたり検索されたりするのでフォロワー数では測れないのです。投稿すれば不特定多数の人の目に触れるのです。

毎日投稿を心がけているので毎日が的を得た記事になる事はありません。フォロワーさんと対話ができる記事が書けたときは嬉しいです。

対話とは危険解除するために必要です。

怖いものは対話ができないもの。

信頼できる人は空想ではなく現実を語る人です。

対話と言っても一言でいいのです。冷やかしでもいいのです。スキよりもコメントが無関心では無いという証拠です。

記事を読まずにスキだけが増えてフォロワーさんが増えていくのは怖い現象です。