見出し画像

大切なもの、大切なこと、大切なひと

大切ってなに?

値打ちが大きくて、粗末にしないで丁寧にあつかうと国語辞書にはありますが、ちがうと思う。

値打ちって価格?、価格が高くて価値が高い物?

大切なものって、価格が付けられて売り買いできる物?

家族写真は、大切なもの。売り買いできる物ではないですよね。さかのぼって写すわけにもいかないし、その時の思い出は大切な事。大切なひととの大切な時間を記録した写真は、撮りなおす事ができない大切なもの。

他人には大切ではないですよね。それよりも昔の風景や人物、物など貴重な歴史的価値のあるものは、大切だと思えば大切ですよね。

今、食べる事に困っている人にとっては食べ物が大切な物でそれを与えてくれる人は大切な人で、食べる事は大切な事です。衣服や住まいなど生活を維持するための物と人も大切です。

それ以外に大切なものは、学問です。学問をするための書物(先生)と場所と時間。学問は、大切なもの、大切なこと、大切なひとを教えてくれます。

粗末にしても良いものはありません。粗末にして良いことはありません。粗末にして良いひとはいません。すべてが大切なのです。

大切でないものを集め、大切でないことをして、大切なひとに気づかず。大切な時間を費やしてきました。

断捨離は、大切なものを残して大切なことをする為に大切なひとと過ごす時間を作ることなのです。終活も同じ事が言えます。

大切なものは、大切なひとと大切なことをする為に大切に扱います。
必要な物は、必要な人と必要な事をする為にあるのです。
その必要だと思っている事は、大切なことですか?
自分の欲を満たす為に必要なのではないですか?
大切なものは、誰かが残したものなのです。
大切なことは、大切なひととの会話です。

大切な者(もの)と大切な言(こと)と大切な他人(ひと)