見出し画像

夕方6時のエッセイです。受け取らない

プレゼントをもらって受け取らなければそのプレゼントは誰のものでしょうか?それは受け取らなかったのですから贈った人のものです。

善意を送ったのに悪意だと思われて受け取って貰えないのならば、その善意は自分のものです。悪意を返ってきたならば受け取らなければ良いのです。

悪意を送って受け止めて貰えなければ、その悪意は自分に返ってくるのです。悪意でも善意でも受け止めて貰えなければ全部自分に返ってくるのです。

思いやりの気持ちで接すると受け取って貰えなくても自分に思いやりの気持ちが残るだけです。受け取って貰えたならばそれは伝わったのですから良しとしましょう。

悪意を受け取って貰えたならば何が返ってくるでしょうか?善意が返ってくることは皆無です。悪意が返ってくるでしょう。でもその悪意は受け取らないでください。受け取ってしまうと自分の中に悪意が芽生えるのです。

悪意の螺旋階段を降ると到達することは無く落ち続けるのです。悪意の螺旋階段を善意の螺旋階段にするには悪意には反応しない。善意のみに反応して善意のみ発信するのです。

全てを善意だと受け止めるのです。そうです。お人好しで皮肉を皮肉だと感じない大馬鹿者です。騙されないのは欲が無いからです。人に褒められたい。一番になる。勝ちたい気持ちが無いのです。

では、何をしたいのでしょうか?

笑っていたいのです。ボーっとしていたいのです。時間に追われることのない空間で過ごしたいのです。

時間に追われない空間とは生活リズムが出来上がっている生活です。いつもの時間にいつものことをする。生活パターンが繰り返されることです。

パターンの種類が増えればどのパターンでいくかを選択するだけです。

自分のパターンを崩さない。リズムを狂わされないように遮断する。自分のパターンや、リズムは学ぶことで奥深く幅の広いものになるのです。

悪意を受け取って善意を返すことも出来る様になるのです。

#たぬきのポッさん #エッセイ #スキしてみて #夕方6時のエッセイ #受け取らない



この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件