見出し画像

自己紹介から始まる学校あったらいいな

自己紹介って難しい。
転校生は、一発目が大事。転職も初日が大事。朝はおはようが大事。
自己紹介で全てが決まります。

「はい。みなさん今日からこのクラスに転向してきたあっさんです。あっさん自己紹介をしてください」
「みなさん、おはようございます。僕の得意な事はかけっこです。勉強はあまり得意ではありませんが、作文が好きです。でも漢字が苦手なので作家にはなれません」

なんて自己紹介したら休み時間にかけっこ自慢が勝負を仕掛けてくる。かけっこと言っても悪いことをして逃げる「逃げ足が早い」だけなんだけど。

転職して「今まで色んな職業を経験してきたので、なんでもできます。お任せください」なんて自己紹介したら、無理難題それは道具もいるし時間もかかるし一人ではできませんよと言う作業を依頼される。

朝の挨拶は自己紹介。今日1日の過ごし方を伝えてる。不機嫌で挨拶をしなければ一日中不機嫌が続く。今日も朝がきた。生きている。楽しいことが待ってるぞと思って「おはよう」と挨拶すると楽しい1日が始まります。

「こんな学校あったらいいな」を題材に毎日投稿し続けて自己紹介をしています。作品は自己紹介です。履歴書はいりません。一つ一つが自己表現された物でなければなりません。誰かの真似をして作品を作ったとするとこれから先も真似から抜け出す事はありません。それに気づいて自分の作品が作れた時にそれが自己紹介となって誰かに届くでしょう。

noteはそれを可能にしてくれました。僕の自己紹介は作品です。あなたの自己紹介も作品です。それを世間では実績と言います。

自己紹介から始まる学校あったらいいな。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件