マガジンのカバー画像

わたしの記事が30スキを超えました。

362
30スキばかり集めました。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

損することなく生きようとすると得をする事ばかり考えてしまうのです。損も得もしない…

儲けたい。金持ちになりたい。お金があればほとんどの夢を叶えることができると思うのは当然の…

欠点がある人を信用する。
なぜなら完璧な人はいないのに完璧に見える人は欠点を隠すか見せないからです。
困った人を助ける。
自分が困った時に助けてもらいたいからです。
嫌いな人を好きに変えない。
なぜ嫌いなのかを納得していれば好きになる必要はないのです。

理屈じゃ説明できないのだ

余裕が無い。今日の写真は羊毛で作る指人形のパンダです。羊毛をニードル針でチクチク…

余裕とゆとりは同じ意味です。ゆとりを調べると余裕があって窮屈でないことと辞書には載ってい…

自分の心を強くする必要は無いと思うのです。強くするのではなく正直になることです。…

心の中って大切です。誰にも知られることはありません。知ったつもりでもそれは想像です。自分…

夢が実現できないとわかった時

夢が実現できないとわかった時から本当の人生が始まるのです。 夢が全て叶うとは限らないので…

不老不死とは生まれ変わる事と引き継ぐ事の合体だと思うのです。今日の写真は朝食に目…

不老不死の思想は、伊勢神宮にありました。 伊勢神宮の式年遷宮は20年に一度、建物から橋、そ…

どうしてもしなければならないことだけをすることのメリットとデメリットを考えてみました。今日の写真は、秋桜です。

どうしてもしなければならないことだけをすることのメリットは、以下の通りです。 時間とエネルギーを節約できる ストレスを減らすことができる 集中力を高めることができる 生産性を向上させることができる 人生をより充実させることができる どうしてもしなければならないことだけをすることで、時間とエネルギーを節約することができます。なぜなら、やらなくても良いことや、後回しにできることに時間とエネルギーを費やす必要がなくなるからです。また、どうしてもしなければならないことだけ

他人事を自分事にして考えると答えは出ますが、それは自分事を解決する答えです。他人…

他人事だからと高みの見物を決め込んで見ていると火の粉が飛んできて火傷をするからと火中の栗…

自問自答の繰り返しが人生の密度をあげることだと思うのです。AIで導き出された答えは…

野菜スープを毎朝作って食べているのですが、朝の時間短縮を考えて、昼食に野菜スープ、朝食…

プライバシーは自分を守る壁です。今日の写真は御座候。

わたしが楽しいと思う事があなたが楽しいと思うとは限らないのです。 わたしが楽しいと思うこ…

人は自分でどうにかなることだと思ったならば悩まないのです。自分でどうすることもで…

自分でどうにかなると思って悩むことは無いのです。自分ではどうにもできないとわかってから悩…

noteの記事は期待以上の成果を求められている

今日の写真はシュロのたわしや箒、コップ洗いです。 NOTEの記事は需要と供給を無視して供給す…

なんでも良いから1番を作る

今日の写真は三重県の温泉(湯の口温泉)です。 自分の1番を作りましょう。どんな事でも良いの…

私がnoteをやめる時

今日の写真は姫丼です。 私がnoteへの投稿をやめる時はnoteに投稿する意味を無くした時です。 なぜ投稿を続けるのか、それは投稿した記事が誰かを幸せにできると思っているからです。 誰かを不幸にすることがあったならばそれは投稿をやめる時です。 スキが無くてもフォロワーさんが減ってもそれが誰かを不幸にした証にはならないのです。でも、コメントで私は不幸になりましたと書かれてその原因が私の記事であると納得できた時が投稿をやめる時です。 私の記事が誰かを幸せにするきっかけになっ