マガジンのカバー画像

わたしの記事が10スキを超えました。

34
スキが20以下です。
運営しているクリエイター

#たぬきのポッさん

何事にも取り組む姿勢が大事だが、指摘できないもどかしさがある。

今日の写真は、野菜畑です。農家は一次産業。産業の基礎を支えているのに農家人口が、減ってい…

誤解されない文章

言葉は誤解される事があります。文章でさえ誤解されるのですから言葉での会話が、説明不足にな…

今日はフロストムーンと半影月食です。

フロストムーンとは、フロスト(霜しも)が降る時期の満月の事を言います。日本語で霜月にも通じ…

勝ちにいく。

勝ちにいく。 精神的に勝ちにいく。 その事に気づけば絶対に負ける事は無いのです。 その事と…

雨の日は

天気予報では台風が近づいていて外は雨です。 雨の予報で降らなかった時は「予報が外れた」と…

嫌われない勇気

今日の写真は、フェンスの向こうのドラム缶と、シーソーです。 「嫌われる勇気」は自分の心で…

ナンプレって奥が深い

ナンプレをご存知ですか? ナンプレの規則は簡単で、縦列9マス横行9マスの正方形81マスを使い、1から9全てを使って(例はアルファベット)縦列、横列、3列×3行の9マスに同じ数字を含まずに埋めるゲームです。その組み合わせは42億パターン以上あって、出題は何マスかに数字が埋まった状態で空いているマスに数字を埋める事を要求されるのです。 着手できる空マスを見つける事から始めるのですが、空マスが少ない行又は列を見つけ、そこに埋まるであろう数字を見つけるのですが、行、列、3✖️3に

自分を信じる

嫌だと思うことは、自分を守るために心が発する信号で、経験を重ねると虫の知らせとか、予知夢…

名言と普通の言葉の違いは、弱肉強食と焼肉定食ぐらいの差しかないのである。弱肉強食は自然界の厳しさを伝え、焼肉定食はお品書き。○肉○食の答えではないのである。我輩は猫である」と「我輩は狸である」ぐらいの差があるのである。文豪とフリーライター。小説家とエッセイスト。名文と写真エッセイ

結婚記念日は、アバンセのケーキでお祝い。コンビニスィーツとは一味違うのだ。

ほめる。

私は、ほめる言葉を知らない。 怒るか、指示するか、伝える事がすべてだった。 あれをしなさ…

ばかでいい。

賢くて苦しむより、ばかで楽しいほうがいい。 賢くて楽しいのはいいけれど、ばかは苦しい事を…

SNSが先か行動が先か?

SNSをしていると行動がSNSの為の行動になっている。インスタ映えのする店。する景色。投稿でき…

感動したい

感動とは、物に深く感じて心を動かす事です。感じる心があるのは人間の意識の中だけです。感動する為には落差が必要です。日常のなんでもない出来事では感動する事はありません。 落胆からの復活、その先でさらに落胆してからの思わぬ奇跡が感動を呼ぶパターンです。わかってしまうと感動する事はありません。 普通の生活から大災害に遭遇した為に全てのものが失われて、マイナスからの再スタートで普通の生活を取り戻します。でもローン返済が負担となり社会から離脱して無職そしてホームレスに。 新型コロ