見出し画像

子なし夫婦に「子どもは?」と聞くのはもうやめにしよう

こんにちは、パン子です。

早いもので来月で結婚2周年を迎えます。

結婚してから2年も経つと、久しぶりに会う友人や親せきの集まりなんかで、


「子どもつくらないの?」「子どもは?」


と聞かれることが、


まぁ~~~多いです!


きっとこの質問をしてくる人は何の悪気もないと思うのですが、この質問をされる度に私のライフゲージはすり減りまくり。傷つきまくり。

子ども欲しいよ。妊娠だってしたよ、2回も。

でも流産してしまったんだよ。


この質問って、聞いたほうも聞かれた方もどちらも得をしない質問だと思うのですが、挨拶代わりに聞いてくる人が本当に多いです。


この質問、もうみんなでやめにしませんか?というお話です。



この質問をしてくる人は想像力がない


この質問をされて、喜ぶ人はごく僅かです。

それは、安定期に入ってちょうど妊娠を報告しようとしていた人

だけです!


この質問をされたときに、妊娠初期だった場合には、まだ妊娠を伝えられず、なんと答えたら良いのか悩んでしまいますし、

そもそも初めから子どもを持つ計画のないDINKsと呼ばれる人たちだっています。(「子どもを持つつもりはないよ」とか答えたらこれを聞いてくる人たちはきっと「えー!なんでーー!?」とか、言ってくるんだろうな。めんどくせー!)



そして、この質問で傷つく人たちは沢山います。


不妊治療をしている人
私のように流産を経験している人、不育症の人
その他事情があって子どもが欲しくても持てない人


この人たちにとって、この質問は本当に言葉のナイフです、凶器です。
笑いながら受け流す人が多いと思いますが、心の中ではみんな泣いてます。



この質問って、私が上記のようなケースの渦中にいる可能性を完全無視していると思いませんか?

なんと想像力がないんだろう、と思います。


ひどい人だと、「子づくりしてるのか?」とか聞いてくる人もいますが、それって本当にデリカシーが無いですし、とっても失礼な質問ですよね。

他人様の家庭の妊娠計画について、よそ者があれこれ口を出していいはずがないのです、絶対に。

「子どもつくらないの?」って「セックスしてる?」って聞くのと同じですよ。それ、あなたは聞かれたらどんな気持ちになりますか?


パン子流撃退術


流産を2回経験している私は、親せきの集まりの前、久しぶりの友人と会う前、この質問をされないかびくびくしています。

聞かれませんように、と祈っていてもやっぱり聞かれてしまうのですが、最近は自分なりの対処法がわかってきました。


・「流産してしまった」ことを伝える

「子どもつくらないの?」と聞かれてしまったら、最近は

「実は不育症という病気で…流産を繰り返してしまうんです。」と正直に打ち明けるようにしています。

そうすると大抵の人はそれ以上突っ込んできませんし、こちらもちょっとスカッとします。

意地が悪いかもしれませんが、この質問によって傷ついているのはこちらなのに、なぜこちらが大人しく黙っていなければいけないんだ、と思うタイプです、私は。

そしてこの人がよっぽどのお馬鹿さんでなければ、今後二度と同じ質問を別の人にすることはないでしょう。

他の流産経験者や不妊不育患者さんを救うことにも繋がるのでは、とちょっとした活動のつもりでカミングアウトしています。

しかし…!

流産してしまったことを打ち明けたにも関わらず、それでも尚失礼なことを言ってくる輩が一定数います。

何か悪いことしたの?とか、流産はクセになるから気をつけて、とか間違った常識をぶつけてくる奴らがいるのです、残念なことに。

ここでも私は適当に流すことはしません。流産や不育症の正しい知識について理解してもらうため、怒涛の不育症講義を始めます。


正直これ、かなり疲れるので他の流産経験者の方にはオススメしません。

先日の某夫人のように、何度説明しても反論してくる人(特に年配の方)はやはりいるので。


・そもそもこの質問をさせないようにする

「子どもは?」と聞いて相手から「実は流産してしまって…」とカミングアウトされたら、まともな人は

(あんなこと聞いて申し訳なかったな…)と思われると思います。

そんな風に思われるのはこちら側も申し訳ないですし、不本意です。
(さっきスカッとするとか言ったけど。笑)

だから私は、なるべくこの質問をさせないようにすることに努めています。

これには色んな方法があると思います。

ひたすら相手に話題を振って質問をさせないようにする、とか。これはちょっと疲れそうだけど。

私の場合はド直球に「私に子どもは?という質問はしないでね」と会う前に伝えておいたり(これで大抵の人は察してくれる)

質問を受ける前に、こちらから最初に流産の経験をカミングアウトしたりしています。

相手を暗い気持ちにさせてしまうので申し訳ないのですが、こちらも傷つかないように必死なのです…。
それに、この質問をしたあとで私の流産のことを知って、罪悪感を感じさせてしまうよりかはよっぽど良いのかな、と。


・「授かりものなので」と答える

私の基本スタンスとしては、この質問をされたときには流産を伝えるようにしているのですが、やはりTPOによっては流産を伝えるべきではない雰囲気の時もあると思います。

そんな時は私は、「欲しいです~、でも授かりものなので。」と答えています。

後はひたすら引きつった笑顔を貼り付けてその場をやり過ごします。

心の中では相手の事をめちゃくちゃ罵倒していますが。笑


不妊不育当事者の方はこれでやり過ごしている方がほとんどだと思います。

ほんとストレスですよね、これ。

だからこの質問はもうやめにして欲しいんですよ。



「この質問は失礼な質問なんだ」という認識よ、広まれ


色々言いましたが、子どものいない夫婦にこの質問をすることは挨拶のようなもので、本当に悪気のない方が大半だと思います。


そんな悪気のない方達を加害者にはしたくないのです。


そしてもちろん、この質問によって傷つく不妊・不育患者、流産経験者の被害者を増やしたくないのです。


だからこの質問は失礼な質問なんだよ、気軽に聞いていいことではないんだよという常識が広まって欲しいのです。


芸能人の方が結婚すると、記者の方が当たり前のように「お子様のご予定は?」とか聞いてますけど、あれももう、やめませんか?


このnoteがバズって、子なし夫婦にこの質問をしてくる人がいなくなりますように。拡散希望。(宣伝)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?