見出し画像

・体調管理シートはこちらから (無料)・

(*このページは全て無料でお読みいただけます。お気持ち投げ銭制)

はじめましての方もそうでない方も、こんにちは。
じぞうと申します。 

もともと名前はなかったのですが、いつのまにかそう呼んでくださる方が増えたので、こちらではそのように名乗らせていただきます。
詳しい自己紹介はまた後日とさせていただきまして…

このたび、体調を手軽に&一目でわかりやすく管理しよう、というシ―トを作ってみましたので、そのお知らせです。

これまでも折にふれ、自身の体調リズムや服薬状況などをパッと見て簡単に把握できるツールがあったらいいな…と思っていたのですが、以前お薬でのひどい離脱症状を経験して更に強くその必要性を感じましたので、このたび年間を通してA4用紙1枚でそれらを管理できるシートを作ってみました。
自分の調子が一体どうなっているのか、目で見て確認しやすいシートです。

【 ↓使用例  】

画像1

(↑ 数値や期間、固有名詞などは全て仮のものとして参考程度にご覧ください。) 

【使い方】

◎基本的な使い方は、この下にあるシートを印刷していただき
お薬欄に飲んでいる薬や量を月ごとに記載。新たなサプリなども随時追記
・出てきたお困りの症状は、そのつど左の症状欄に記入していく
・その症状が起こると該当月の枠内に、黒丸などのをつけていく

 →続けていくと、どの症状がいつ出はじめ、どうなってるか把握しやすい
 →お薬の切り替えや増減と症状との関係も把握しやすい
 →把握しやすいので主治医にも正確な現状を伝えやすくなる

このような感じです。

ですので、普段やることは、出ていた症状のところにポチっとしるしをつける、それだけです。一番つらい時でも、紙とペンを出して一瞬なので、ご利用いただきやすいかと思います。 
(通常サイズの油性ペンの太い側でひと突きがジャストサイズです。特に不調の際は赤ペンなどもご利用ください)
また使用例は分かりやすいようパソコンで文字を書き込んでいますが、かなりお手間だと思うので、もし使われる際は印刷された用紙に直接お書込みくださいね。

画像2

これまで私自身、体調がひどく悪かった時期には、その症状やお薬のこと、それらの気づき等を忘れないよう、あれこれ手帳やスマホにメモしてきたのですが…
本当にあれこれ・あちこち書くため、まとめる根気が出せず…わかりにくいので見返さなくなり…気づきを得ることもできなくて、症状のせいか頭も回らず、主治医に現状すらうまく話せないこともしばしばでした。

減薬・離脱時には尚更で、本当に文字すら書けないという時もありましたが、そんな時こそきちんと体調と症状、薬の量を管理・把握すべきである、
そして何より「出なくなってきてる症状もあるぞ!」と小さな希望に気づける事が本当に大事であると痛感しましたので、そんな時に自分が「こんなのあったら助かったのにな」と感じたものをそのまま形にしています。ですので減薬チャレンジ時は特におすすめです。

と、あれこれ書きましたが…
シンプルなつくりですので、同じようなご状況やお気持ちの方が、それぞれ自由に・便利に使っていただき、少しでも何かの良い気づきやきっかけになってくれたら、何よりうれしいなと思っています。
1月はじまりです、もしよろしければ練習がてら、少し思い出して記入されてみてくださいね。 

【使い方のポイント】

本当に思い思い使ってくださればよいのですが、以下はポイントとしていくつかおすすめをあげたいと思います。


・完璧に仕上げようとしない

もれなく埋めようと頑張りすぎないこと。「もれるものはもれるべくしてもれる…書くものはどうしても書きたかったこと。」その強い部分だけがたまっていく使われ方もよいかと思います。
何度でも三日坊主、一か月坊主を繰り返して、思い出したときに気楽に使ってみてくださいね。 

画像4

↑また、印をつける月ごとの枠は、月の前半・後半に分けています。あの小さな正方形ひと枠が大体15日ずつ。ということは毎日その症状が出るとあのひと枠に15ポチつくわけですが…毎日毎日やってられない方も多いと思いますので、後日ひと月を振り返ってみて「あの症状めっちゃひどかったな…」と思ったらもう枠を黒で塗りつぶすなどしてしまってよいかと思います。
半年、一年経って活きてくるものですので、ゆるりとお取組みくださいね。 それぞれの枠もあまり大きく用意できていませんし、シンプルなほうが後で見たとき分かりやすいとも思います。あくまでも「自分」をこれまでよりもひとつ大きな枠で見てみる為のものですので、細かなことは気にされず、どうぞ気楽にお使いください。 

・良くなっていることに目を向ける
実は意外と「出なくなってきている症状」ってあるものです。何気なく日々を過ごしていると、気にしていた症状が弱まって来たときはもう無意識に次の不調に目がいってしまい、良くなってきたことはそのまま見落としがち。それは少しもったいない。モチベーションUPにつなげてほしいので、ぜひ「そういえば最近でなくなった」というものに気づいてほしいなと思います。

また症状以外にも、月を振り返ってこんなことができるようになっていた…たとえば「最近少し朝起きるの楽、結構お風呂入れてる、ご飯がわりとおいしかった、瞑想をはじめてみた、散歩がふえた、人と会ったけどわりといけた」などなど、(枠のスペースが小さめで恐縮なのですが)、心地よい方の変化も書いておかれるといいかなと思います。  

【↓ ダウンロードはこちらから ↓】

・シートは減薬用と通常用の二種類があります

●減薬用(離脱症状用)の方は、単純に症状欄の枠数が多めです。
これは私がベンゾ断薬時に多種多様な症状があれこれ出たためで、その分お薬の記載欄、メモ欄などのスペースはやや小さめとなっています。
基本的な作りはどちらも同じですので、普段のお悩み症状が多いという方は減薬していなくても減薬用をお使いいただいて全く問題ありません。 
※減薬で非常に厳密なテーパリングをされている方は、お薬欄に書ききれない部分があるかと思いますので、ご自身で使われているツールなどと併用してご利用ください。↓  



●通常管理用(枠大き目)は、その症状欄が少なめの代わりに各スペースが少し広く、お薬欄や月ごとの印をつける枠も少し大きめ、メモスペースも少し広め・多めにあります。
お好みのものをご自由におつかいください。  ↓


・症状の管理としてではなく、やりたいことの達成表として使っても〇
これは別のシートを作るべきかもしれませんが…症状欄に日々のやりたいことや日課を書き、どれくらいできているか管理するシートとしてもお使いいただけます。「腹筋、体操、日光浴、掃除、散歩、親切、」などなど…前向きでいいですよね。


☆お願い
個人でご利用・編集いただく場合は全く問題ございませんが、二次配布などもしもされる場合がありましたら、ぽちぽち頑張って作りましたので、こちらのページをリンクしていただきますようご配慮くださるとうれしいです。

画像3

最後に。
シートに載せたかった言葉なのですが、それより少しでも書き込みのスペースがあったほうがいいなと思って載せなかったので、こちらに記しておこうと思います。 
このツールで、みなさんの「きつい、つらい」の時間が、ただ耐えるだけのものでなく、よりよい未来に繋がる、希望と可能性を含んだ時間になりますように。

~ひとこと~
つらい時は、横になることも「今できること」の一つです。
焦りすぎないでくださいね。
また、減薬中などにもしも、これは様子がおかしいと感じたら、無理して我慢をしすぎず、お薬を使ってください。(主治医にもきちんとご相談を)。
減薬はゆっくりでいい、ゆっくりがいいのですからね。
あなたが楽に過ごせる時間を増やすことが何より大切です。波はありつつも、脳は時間とともに回復し、きっと良くなっていきます。
心地よいものを優先し、折りにふれ「マイペース」を心に据えなおして、あなたなりの日々を過ごしていきましょう。どんなときも、応援しています。
じぞう


ここから先は

0字

¥ 200

ご覧くださり有難うございました。いただいたサポートは、これからもよりよい配信を続けられるよう経験と勉強を積むため大切に使用し、またいずれ違う形でお返しできるよう努めたいと思っています。