見出し画像

友達付き合いで傷付く事が多い人へ。


ここ最近気楽に読める記事を書いたので、今度はまた真面目な記事で。

人と接する自分の態度に悩む事はありますか…?

傷付く事があると、(自分が悪かったのかな…)とか考え込んだり、人との接し方を見直したくなる事が私はあります。

そもそも学生の頃、噂話を信じた人から話した事もないのに、最初から冷たくされて傷つく事も経験があったため

『噂話を耳にしたとしても、決めつけない。先入観を持たないで接する』ってのは決めてるんですけど。

ただそのせいなのか何なのか、無神経な事をいう人だったり、雑な扱いを受ける事だったり、心ない言葉を言われる事がちょいちょいあります。(結果として噂通りの人間性だったパターンも含まれる。)

そのどれもは、喧嘩しているわけでもない時だったりして…大体が本人は、悪気がなかったりするので、その場で注意できずに飲み込むこともしばしば。(気兼ねないと思われてるのかもしれませんが。)


その事をね、ある時一人の人に相談したんすよ。

どうして傷つく事が多いんだと思う…?って。
そしたら

『ぶっちゃけ、見ててちょっと八方美人な所あると思いますよ。もう少し仲良くする人選んだ方がいい』

って返ってきました。

そっかぁ…私って八方美人なんか。

いや、一理あるなと。でも、何もされてない人に最初から冷たくとか、相手にしないとかは私のポリシー?に反するんだよな…

正直で有益な意見を貰ったとは思いました。
でも、少し傷ついたような気も。
傷付く意見ならいらない!なんて都合良すぎるんで、そこまでは思わなかったですが。

ただ、自分がされて嫌だった事を自分がしてどうするんだ…?
結局この時には、自分の中で答えも出せず終了。


っていうか、みんなってどうやってこの人とは仲良くしようとか、あんまかかわらんとこ…とか決めてんの?直感とかかね?(まあいいや。)

私だってもちろん、(合わないな)って事があれば仲良くするの辞めてるけど…そうなるまでは嫌う理由がなくないですか?


それからだいぶ経って、全然違うなんでもない近況を話してる時に別の友達が言ったんですよ。

『っていうか、人当たりが良いから誰からも好かれるよね。うざい時とかねーの?』

って。

『え、めっちゃあるんだけど!なんでだと思う?私って、八方美人だと思う?』

と思わず聞き返しちゃったんですが。

『八方美人とは違うっしょ、よくみんなに分け隔てなく優しく出来るなーって思うわ。俺無理w●●さんとか、●●さんとかとっくの昔にミュートしてんだけどww』

『優しいから、色んな奴からなつかれる。それでやべぇ奴も寄ってくんだわ。拒否られないから。』


って、さらっと。
なんかそこで、凄い浄化されたんですよね。


私別に何も変えてないですよ。

人によって、自分の映り方はこんなにも違うんだなって。

八方美人or人当たりが良い

きっとどっちも合ってるんでしょう、間違っちゃいない。

ただ私は、私の事を八方美人だと思う人より、人当たりが良いと思ってくれる人と友達でいたいと。



これは、人間関係ですごい大きなヒントに今でもなっていて。

最初は先入観なく、分け隔てなく接するけど最終的には


この人の世界に居たい


と思える人を大事にする。

ちょっとした部分で、そういうのって結構感じる時あると思います。

仲良いはずなのに、なんとなくモヤモヤしたり、不安になったり、違和感を感じる人いませんか。

それに対して、不思議と心をすーっと軽くしてくれたり、ハッピーにしてくれるような人もいます。

なんか違うな…と思う人と、わざわざ揉めたり、縁を切る!なんて事までする必要はないですが、自然と距離を置く。

●学校でよく話すけど、お休みの日にまで遊ぶ関係じゃない人。

●学校が終わっても家帰って通話したり、休みの日に遊びに行ったりする人。

例えるならこんな感じでしょうか。

私は勿論、八方美人だというアドバイスをくれた人を切ったりはしていません。嫌いとはまた違いますし。
ふんわりと置いてます😇

わがままor素直
とか
マイペースor自己中

だとか…(他にも沢山あるかと思いますが)自分の事を色んな見方をしている人がいるんだと思います。

自分の在り方を必死に試行錯誤して、苦しみ続けるんじゃなくて、居心地の良い世界(人)を選んでいくと良いのかな…と思った出来事でした。


言いたい事が上手にまとめられてないような気もしてるんですけど、人間関係で悩む事がある人のヒントに少しでもなれていたらうれしいです。

フォローもよろしくお願いします。
ウザいほどは更新しませんので🥺

お腹いっぱいシャウエッセンが食べたいです。