見出し画像

ドットパーインチ

この1年、良くも悪くも自分の時間が多かったように思う。

昨年で言えばコロナで出勤人数を間引く意味で勤務日数が減ったり、今年に入ってからで言えば突発的に仕事を辞めたことで無職期間(現在進行形。そろそろ終わる)があったことが理由だ。

その中で新たに始めたことっていくらかあって。去年は料理。最近で言えば筋トレ作曲だ。どれもこれも自慢するほどではないが、雑談のネタにできるぐらいには続けられている。

新しいことを始めるのはとても体力がいる。それでも始められたのにはいくつか理由があると考えている。

1つは「ハードルの低さ」

基本僕はヒマな時はひたすらTwitterやらyoutubeをダラダラ眺める自堕落な生活を送っている。そのなかで料理で言えばリュウジさん、筋トレで言えばなかやまきんにくんの動画にたどり着いた。

彼らの動画は本当に間口を広く取ってくれていて、「これなら自分にもできそうだな??」と思わせてくれる。そう、これがハードルの低さだ。

実際やってみると意外と難しかったり、少しスキルが及ばなかったりもするのだが「まずやってみるか」という気にさせてくれるのはデカイ。そう、何かを始めるのは最初の一歩が一番しんどいのだ。走り始めてしまえば人間案外やれてしまうものだ。

もう1つは「実験的な楽しさ」

自分が好むものの傾向がいくつかあって、最近気がついたものがこれだ。つまりどう言う事かと言うと「これを試したらどうなる?」という楽しみ方だ。

料理で言えば麻婆豆腐で片栗粉の使い方を覚えたら酢豚も作れるんじゃないか?とか、コレにこの具材と調味料加えたら美味しくなるんじゃないか?とか。

筋トレで言えばこのトレーニングしたら体はどう変わるんだ?とか。作曲で言えばこのコードと楽器を使ったらアレみたいにできるんじゃないか?とか。(伝わるか?)

そうやって考えながら実験して成功した時の喜びもひとしおだ。もし失敗したならトライアンドエラーして解消していけばいい。

興味の範囲が広がれば比例してアンテナを張る範囲も広がり、世界の解像度も上がってくる。そんな感じで、ちょっとでも興味のある物には尻込みせずに率先して首を突っ込んでいけるようにしたい。

P.S.

ダラダラyoutubeを見てるって話を上でしましたが、最近「わしゃがなTV」が面白くてひたすら見てます。2人のやりとりと独特なユルさがちょうど良くて。

もしサポートをしていただけたらゐするぎの生活が少しだけ豊かになって、記事として還元されます。気が向いたらぜひ......