フリマアプリを始めて3か月。近況報告

フリマアプリを始めて3か月。近況報告

フリマアプリを始めたきっかけ

わたしはミニマリストにあこがれている。
でも物は多分多い方。
(物の出入りが激しい。処分するけど購入もする感じ)


以前
・定期的に断捨離→ブックオフ
・でも、何十冊売ったとて、数百円だったりするが妥協
・本は定期的に買ってしまい、売っては買いのループ

きっかけ
テレビでフリマアプリ特集を見る
→めちゃくちゃ簡単に出品ができるらしいと知る
→YouTubeで発送、梱包についても調べる
→思いのほか簡単そう。
→やってみよう!

ブックオフの数十倍くらいの値段で売れるし、売れる楽しさ、梱包する楽しさ、どうしたら売れるか?などいろんな経験ができ、楽しくなった。
とりあえず自宅にある不用品から売ることに。
今も、せどりなどをやっているわけではなく、基本的に読んだ本を売る感じ。

現状

・自宅の不用品を売るのが基本(せどりはせず)
・だいたい本
・服などは捨てる
・たまにその他の物も売る
(家具や使ってない美容関連など)
・発送方法はだいたいネコポス(A4、3センチまで)
・売れ残りを待つことができず、値下げしがち。
・人気のない本はギリギリの300円台にしがち
・売れないのが気になりがち。
昨日やっと利益率計算をアプリに入力し行ったのだが、利益率は低かった。
人気の本でない限り、基本的に売値を安くするので、送料と少し分が積み重なると、純利益で見るとすごく低い。

感想

・フリマのやる気がある時とない時の差が激しい。
・想像よりもはるかに売りやすいし、楽しい。
・新しい本、有名な本、コアな本でないと売れなかったりすることはよくある。

具体的にいくら利益が出た?

結果は、また今度発表しますね。
おやすみなさい。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?