見出し画像

Suica利用でポイントを貯めるためにやっていること(2)iPhone

昨日の記事に引き続き、今日はiPhoneとSuicaを組み合わせた「ポイ活」のお話です。

Androidスマホではau PAYからSuicaへのチャージができたのですが、iPhoneではこれができません。そこで他の方法を使っています。

それが、住信SBIネット銀行のデビットカードとSuicaを組み合わせた「ポイ活」です。

大まかな流れはこんな感じです。

  1. iPhoneのApplePayに住信SBIネット銀行のデビットカードを追加する

  2. iPhoneにモバイルSuicaをインストールして使えるようにする

  3. モバイルSuicaアプリからチャージをするときにApplePayを指定する

1について少し補足説明しておきます。
通常ApplePayにはクレジットカードを追加して使うのですが、デビットカードの一部にはApplePayに追加できるものがあります。住信SBIネット銀行のデビットカードは、ApplePayに追加することでモバイルSuicaのチャージにも使えるし、iPhoneをiDとしても使えるようになるので便利です。なお、ApplePayに追加できるのは住信SBIネット銀行の場合、MasterCardブランドの場合のみです。

次に住信SBIネット銀行のデビットカード利用時に貯まるポイントの説明です。iPhone上でモバイルSuicaにチャージによってデビットカードを使用することになるので、この利用額に応じて住信SBIネット銀行のスマプロポイントと呼ばれるポイントが貯まります。
なお、デビットカード利用の場合、1000円の利用で8ポイントが貯まります。スマプロポイント500pt貯まると現金500円に換金できます。


スマホ活用コーディネーター。SE28年目・週末ときどきスマホセミナー講師10年目に突入しました。他に専門学校教員2年経験あり。ガジェット好きですが、他にも多数好きなモノあり「🌟ヒトカラ・ラジオ・鉄道番組・中国語・長崎・アニメ・特撮・読書・ 徳永ゆうき ・うさまる🌟」